《聴心館》【心の炎・散歩路 No.8】精神疾患のお話・その2。 - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

国府谷 明彦
カウンセリングセンター聴心館 聴心館館長
東京都
厚生労働省認定 産業カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.8】精神疾患のお話・その2。

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の病気・カウンセリング
  3. 心の病気・カウンセリング
心の炎・散歩路

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.8】精神疾患のお話・その2。

精神疾患のお話の2回目。前回は環境面からの話でしたが,精神疾患の要素として忘れてならないもうひとつの側面があります。遺伝的側面・DNAからのお話です。

遺伝と言うことでよく出てくるのが統合失調症です。統合失調症の方のお話を聞いていると,「兄や姉が統合失調症だった」とか,「父が統合失調症」「父方の祖母が精神分裂(統合失調症)だった」という話が良く出てきます。何らかの遺伝的要素が働いているようですね。

でも,ご相談にきたご本人は統合失調症ではないが,「姉が統合失調症」というケースがあります。恐らく,DNA的には何かをもらい受けてはいるのだと思いますが,発症はしていない。ということは,遺伝的な要素だけでは発症しないと言うことなのでしょうね。

私が思うに,遺伝要素に過酷な環境要素が重なって,統合失調症は発症するのだと思うのです。遺伝要素のない人がそうした過酷な環境要素にあっても発症はしない。でも,何か被害妄想的な性格を帯びてくるようにも感じています。逆に,遺伝要素があっても過酷な環境要素がなければ,同じように発症しない。ここでも,被害妄想的な性格は出てくるように思います。

精神医学では,「氏か育ちか」(遺伝か環境か)という議論が,かつてはなされていたそうです。でも,どちらも必要というのが,現在の精神医学の見解です。

ほかの精神疾患についても,同じように感じます。うつの人が「完璧主義」だったりしますが,よくよく効いてみると「母方の祖母がものすごく神経質な人だったらしい」といったことがよくあります。

この遺伝要素やDNAについては,脳神経科学の方面からかなりアプローチされていますので,その研究成果を待ちたいと思います。
ではまた。

このコラムに類似したコラム

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.7】精神疾患のお話。 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2014/10/31 17:16)

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.3】抗うつ薬・抗不安薬のお話 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2014/10/27 21:28)

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.1】始まり始まり・・・・ 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2014/10/25 15:48)

100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者 失踪の謎 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2009/04/04 00:01)

統合失調症の原因、治療のために大切なポイント みき いちたろう - 心理カウンセラー(2016/08/01 08:05)