「平屋」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「平屋」を含むコラム・事例

185件が該当しました

185件中 151~185件目

3階建て平屋暮らし

住宅密集地(商店街の中)に建てられた、 85歳のお母さんと娘さんご夫婦の3人暮らしの住宅です。 1階がお母さんの場所、 2階がみんなの場所、 3階がご夫婦の場所です。 写真はお母さんの部屋です。 部屋から直接、浴室・トイレに行くことができます。 そして、造作の小さなキッチンがあります。 カウンターにはIHクッキングヒーターが置かれ、 その下に冷蔵庫が入り...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/02/20 16:40

長いやつでお願いします!

「富津の住宅」の上棟です。 敷地に比較的余裕があるので、駐車場を予定しているスペースにクレーンを寄り付け、ご覧のように部材を運びながら組み立てていきます。 比較的大きな平屋なので、クレーンも腕の長いものが必要です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/01/06 16:00

学校が借景?

三鷹市井の頭公園の近くで工事中のN-HOUSEの2階からの眺めです。 南側は私立の学校の敷地に面しています。この写真は2階の寝室前の バルコニーからの眺めになります。学校の建物が平屋の建物なので、 その丸い屋根越しに大きな学校のシンボルツリーを借景にしながら暮 らすことができます。眺望も日当たりも申し分ありません。 学校が借景?の住まいになっています。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/11/30 13:58

建築探訪

大学の同級生だったシラコくん が独立をしまして、その作品を公開していただけるとのことでさっそく伺ってきました。 最近の都市住宅ではなかなか見られない平屋の住宅。 これはおそらく介護を前提とした住宅なんでしょう。寝室からリビングまで一体の空間にしたり、仕切ったりできるようになっていて、寝室からすぐにトイレに行けるようになってます。通常の家で介護状態になると、家族の輪からどうしても孤立し...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/11/03 11:42

検査が大切!

「富津の住宅」も敷地内のガラを撤去してやっと通常の現場の流れに乗れそうです。 写真は、耐圧盤の配筋検査の時のものです。 建物の荷重を地面に伝えるものですから、検査もより慎重に。 「富津の住宅」の計画は、大きな平屋ですから、耐圧盤も当然大きくなります。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/10/06 16:00

軽井沢の別荘 建築スケッチと位置決め

2ヶ月ほど前から進めている 軽井沢の別荘の''新築計画''のご紹介です。 抜群のロケーション この別荘の敷地は旧軽井沢にあります。 旧軽の繁華街の軽井沢銀座から、 徒歩5分の便利な場所にありながら、 見渡す限り樹木が広がる、 小高い丘の上に位置した、 抜群のロケーションです。 現地に行くのは、約一月ぶりですが、 大分落ち葉も積もって、秋ら...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/09/29 19:47

陽だまりの家

写真は築30年以上経った思い入れのある「おばあちゃんの家」です。 このようなタイプの平屋に住むお年寄りは全国に大勢おられます。 おばあちゃんは畑仕事もされるので、とても元気なのですが一人暮らしということもありこれからの生活を考えて建替え依頼を頂きました。 近隣のお友達が入れ替わりで訪れ、ご本人も明るい性格なので「陽だまりの家」というテーマで計画を進めています。 敷...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/09/20 10:00

エコロジーの工夫4:真空貯湯式ソーラー温水器

光設計ではソーラーシステムを計画することがよくあります。太陽の熱で水道水を温めて温水にします。その温水を給湯器(熱源は石油、都市ガス、LPガスなど)に戻します。温水の温度が低いときは給湯器で温め直して、浴室、キッチン、洗面所などにお湯を送ります。天気のよい日は、給湯器で温め直すということはほとんどありませんので、都市ガスなどの使用量を節約できます。また水道直結式ですので、外気に触れるということがあ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/14 10:49

敷地に図面を描きます。

地盤の根切り(掘削)が終わり、根切り底の確認(地盤調査通りの耐力があるかどうか)をしたら、捨てコンを打ちます。 捨てコンが打ち終わると、その上に建物の墨で建物の正確な位置を出します。 ちょうど敷地に建物の原寸の図面を描く感じです。 「湯ノ山の住宅」は建物が大きく二つのレベルに分かれているため、最初に低い方の基礎を打設しなければなりません。 そのため、配筋もそちらを優先して作業...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/08/28 16:00

日本初の床冷暖房への挑戦!

今回の目玉のひとつが床暖房ならぬ、床冷暖房である。 基礎躯体のほぼ全面に架橋ポリエチレン管を150ピッチで布設し、 冬は温水を、夏は冷水を流し、輻射冷暖房とする計画である。 平屋ということもあり、床からの冷熱が人が立った時の高さまで 居住域空調ができればいいとうことである。 暖房のシステムとしては極めて古典的だが、これで冷房ができなかったのは、 冷水を流す...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/08/23 17:00

軽井沢の別荘建築

最近軽井沢での別荘建築をときどき設計させていただいている。 軽井沢は新幹線ができてから東京へ通勤することも可能となり定住型の別荘を希望する方も増えてきた。土地の値段も東京から比べれば安く、環境はもちろん、生活に必要なお店も充実しており、多様なライフスタイルの一つとして検討すべきエリアとなってきている。 現在は北軽井沢の「大学村http://www.kitakaru.org/」に...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2008/07/08 03:06

水災における保険金支払い1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/9/16号】 久しぶりに保険代理店を経営している友人に連絡したところ、 「台風14号の被害の後片付けで、郷里の宮崎に帰省している」とのこと。 被害状況を聞き当日の写真をメールで送ってもらったのですが、 2階建ての住戸の1階部分がほとんど水没し、 周辺の平屋は屋根しか見えない状態になっていてびっくりしました。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/06 16:00

ホームエレベータと階段昇降機

バリアフリーのことを考えると平屋住まいがベストですが、 よほど敷地に余裕がもてる場合でない限り、なかなか実現はできません。 将来を考えてホームエレベータや階段昇降機などの設置を検討されることも多いでしょう。 それぞれ、設置に当たっては設置条件等の制限があり、特徴があります。 ホームエレベータのメリット ・車椅子を使う際には、そのまま乗り降りが出来る。 ...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2008/06/30 17:10

デザイン論 地震に強い家

最近、世界各地で自然災害が起きていますが、家を失った方たちの大変な暮らしぶりをテレビで拝見すると「家を持つのも怖いな」と思わされます。。 究極の地震に強い家として 1.テント 私の友人にアウトドア製品のデザイナーがいて、テントをデザインした彼も「建築士」と言えます。 写真はワンタッチで(形状記憶のように)組み立てられるテントです。 モンゴル民族の「ゲル」とい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/06/26 15:23

リタイア(定年退職)後の住まい

後期高齢者医療保険制度や年金不払いなど、定年後の生活不安が募る世の中となりました。 プロファイルユーザーの方たちのご両親で、そろそろ老々介護や独居へのご心配をされていらっしゃる方も少なくないと思われます。 以前は手厚い介護保険制度により「施設入居」で安心の老後生活ができましたが、今は病院など''「社会的入院の排除」''などから自宅へ帰らせるケースがほとんどのようです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/30 16:01

東京を離れ、南の島へ

今年は寒い日が続きますね。 冬らしい冬も好きですが、暖かさもそろそろ恋しくなってきます。 しばらくぶりに、南の島に建つイエノイエをご紹介したいと思います。   ・   ・   ・ 眩しいほどの白い砂と青く透明な海、そして珊瑚の屍骸。 潮が引くとアオサの生えた岩盤が現れ、アダンの実が地面に落ちると無数のヤドカリが集まってきます。 手つかずの美しい自然が残されたこの...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/18 00:00

ショウルーム

 レストラン+ショウルームの計画です。クライアント側からのリクエストが坪20万台という何とも刺激的な内容となっています。5年で償却したい旨、頭を悩ませています。      仕様は木造平屋で約100坪。スタディ模型です。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2008/01/17 16:11

建前(タテマエ)

以前ご紹介した K-kafe の工事が始まりました。 久し振りの木造 お天気にも恵まれ タテマエです。 平屋なので人力で屋根の梁も掛けました。 竣工は来年の1月末。 楽しみです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2007/11/24 20:00

東松家住宅

まず東松家住宅ですが、名古屋市内に江戸末期に平屋建てだった物に明治28年頃2階を増築して明治34年(1901年)頃3階を増築した3階建て住宅で、どちらかと言うと、商談や人をもてなす創りになっているようで、商業建築の先駆け的建築物との事でした。 人をもてなす為に考えられているといっても簡単ではなくお茶会を3階で開く為の現代のダムウェルターのような手動の荷揚げ機のようなものが1〜3階に通っていて水場か...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2007/11/16 00:00

アトリエのある家

道路前の平屋を仕事場とし、奥に住宅を配置しています。 仕事場と住宅を土間で区切り、半屋外空間としています。半屋外空間にする事により、職場と住居が同じ敷地内にありながら、気持ちの切り替えを行い易くしています。また住居には玄関がありません。この土間は、玄関の機能も持ち、子供の遊び場となり、ライトコートの役目も果しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/pdf...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/26 13:38

バリテイストの家

軒の深い平屋建ての外観。 床を大理石貼りにして、椅子式の生活 スタイルを演出する。クライアントのご要望は、新婚旅行で行ったバリの風景が忘れられず、少しでもバリを感じながら生活したいとの事でした。様式とかトラディッションにこだわるのも家造りには必要です。 新婚家庭・DINKS向け。 http://www.jin.ne.jp/oado/pdf/bari.pdf htt...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/12 07:33

母と子の家は、とりあえず平屋

最後に構造の話をしたいと思います。 法的にこの住宅はコンクリート造になるのですが、部分的にコアとしてコンクリートにしているだけで、外周部は木造になってます。 なぜ全部コンクリートにしないかというと、コストアップになるからです。じゃあなぜ全部木造にしないかというと、このプラン(空間)が成立しないからです。 というわけでコンクリートと木造の混構造にしました。 コ...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/16 00:00

母の家

プランを簡単に話しますと、お母さんの家が子供の家をぐるりと囲っているようなプランニングになってます。 お母さんの家は玄関に入ると、子供の家の壁をギャラリーの展示壁のように見ながら進んで行くことになります。 そこを抜けると書斎スペース、その横には中庭、リビング、ダイニング、キッチンとシームレスに空間が広がっていきます。移動スペースは全て部屋だったり収納スペースだったりしながら子供...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/08 14:59

2世帯住宅?長家?平屋!

母と子の家です。 タイトルにあるように、2世帯住宅と言っていいのか、長家というべきなのか、とにかく2人の平屋だよ!というような住宅です。 法的には長家でして、施主的には2世帯住宅でして、でも個人的には母と子2人のための平屋なのです。つまり見る角度(話す相手?)によってこの建築は言い方が変わるのかもしれません。 ここでは家族の中でも少しだけ距離をとって暮らすという提案を...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/06 22:14

足場、外壁塗装

2階建の外壁や屋根をメンテナンスするためには、足場が必要となります。 足場掛け外しは小住宅でも十万単位(数十万円)の費用がかかり、住宅改修工事でそこそこの比率を占めます。 頻繁に(2〜3年ごとのように)足場が必要なメンテナンスを行うのは大変なので、足場をやるのであれば(例えば10年に一度)、外部廻りをまとめてやっておこう、ということになります。 今回実施した足場は、単管足場と呼ば...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/01/30 13:30

本日、発売!

「北茨城の平屋」が本日発売の新建築社の住宅特集2月号に掲載されています。 建築専門誌ですが、写真がきれいなので是非見て下さい。 比較的大きい書店でおもとめになれます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2007/01/19 00:00

開けてびっくり!

「湯沢の住宅」の解体が始まりました。 もともと農家の古い平屋で、築150年の間にいろいろな手がくわえられていた様です。 そして、解体していくうちにいろいろな発見がありました。 まずは、床下からいろりの残骸が3つも出てきました。1つぐらいはあるかなと予想していましたが、3つは予想外。 そして、ふだんご両親が使っていた居間と台所の天井を剥がすと、天井ふところの大きいスペース...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2007/01/03 00:00

オープンハウス

12月16日(土)にクライアントのご厚意により『下丸子の平屋』のオープンハウスを開催させていただきました。 今年最後のオープンハウスは、午前中は晴れ間ものぞきましたが、午後からは曇り空。 比較的雨の多い今年の天候において、雨が降らなかったのは幸いでした。 学生から雑誌編集部の方達、同業者に現在進行形のクライアントまで、約150人の方に我々の新しい住宅を見て頂くことが出来まし...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/12/24 00:00

軽井沢町・Sさんの家

カタチはいたってシンプル。 平屋特有の水平に伸びる軒先を表現しています。 「ここでご飯を食て」 「庭いじりの休憩にはここに腰掛けて」 「お客さんが来たら」 とか、盛り上がりますね。 模型を見ながらだと、お子さん達もまじって、ワイワイできるので、より楽しめます!(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/12/14 00:00

蔵のある家

都市計画道路により、建物取り壊しに伴っての新築住宅プロジェクトです。既存の蔵は、大丈夫でしたのでその情景を生かせるようレイアウトを工夫しました。背景には、小高い自然林が控えており、そのアウトラインを壊さないよう片流れの平屋建てとして屋根は本瓦一文字葺きにしました。空調システムは、山武のセントラル空調で、全ての部屋の温度を年間一定に出来るのと同時にいつも新鮮な空気の状態で生活出来るすぐれものです。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/05 10:39

2部屋を3部屋に

「湯沢の住宅」では、もともと2階には、少し手を加えた個室が2部屋ありました。左の平面図です。 古い家なので、平屋でも天井が高かったんですね。だから2部屋とも少し天井の高い屋根裏部屋のようなものです。 我々は、仏間に無造作に取り付いていた階段を取り払い、北側に移動しました。そして息子家族4人のための個室を3つ用意しなければなりません。 つまり2部屋を3部屋にです。 手品師...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/11/30 00:00

2匹目のどじょう。2つ目のにじゅう。

湯沢は秋田県の県南。とても雪深い山あいに位置します。 そこで我々は、築150年を越える民家のリノベーションにチャレンジしています。 当初クライアントは新築の2世帯住宅の依頼でしたが、打合せで話をしているうちに現状の住宅がかなり古く、大きな蔵があることが分りました。 この時点で、クライアントはリノベーションまったく考えていませんでした。 しかし、蔵付きの住宅ということは、...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/11/14 00:00

家の中に外があるという感覚の「八王子の家」

八王子の家は、2つのパティオ(中庭)を持つ平屋の家です。 昔の町屋は、中・外・中・外がずっと繋がっているため常に風が抜ける構造になっていて、機械的な空調は必要ありませんでした。中庭があってプライバシーが保てていながら、実は風通しがよかった。今、そういうものができないだろうか?と考えたのが「八王子の家」です。 この家は、外・中・外・中・外という構造で、部屋の両側が外に対して開くよ...(続きを読む

手塚 由比
手塚 由比
(建築家)
2005/12/01 00:01

屋根にテーブルと椅子とキッチンがある「屋根の家」

「屋根の上でご飯を食べられたら楽しいだろうな」というクライアントのユニークな意向を汲んで設計しました。 最初の発見は、平屋の上に屋根をかけると屋根が大きなデッキテラスになるということです。そこで平屋の屋根の上にテーブルと椅子とキッチンとシャワーを付けて、生活空間の一部にすることにしました。 また、クライアントが前の住まいでは窓から屋根に出入りしていたと言われるので、それでは室内...(続きを読む

手塚 貴晴
手塚 貴晴
(建築家)
2005/12/01 00:01

築64年の改築ー海神の住宅

1941年に建てられた住宅、つまり戦前、われわれが生まれる前に竣工した一戸建てのリフォームです。 建物は老朽化が激しく、雨漏りはあたりまえ、断熱は一切施されておらず、構造も平屋とはいえ瓦屋根の不安定なものでした。 それでも、クライアントが望んだのはリフォームという選択でした。リフォームの難しいところは、既存建物の図面がなかったり、仮に図面があってもその通り施行されていないという...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2005/11/21 05:41

185件中 151~185 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索