完全分離型の二世帯住宅 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

完全分離型の二世帯住宅

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/08/14 00:40

不動産会社役員のdancefloorと申します。
現在、自宅の建て替えを検討しております。
家族構成は親一人、子二人で、完全分離型の二世帯住宅(1Fに親+子 2Fに子)を理想と考えています。

敷地面積は約110坪、建蔽率40%、容積率80%の第一種低層住居専用地域に位置します。
土地形状は敷地延長(アプローチ幅4mの旗竿地)で、間口は4m強ありまして、アプローチの長さは約25mです。

現在は平屋建ての建物があります。

希望、条件としては
1.上下完全分離の二世帯住宅
2.2Fへは階段だけでなくエレベータを付ける(親の足腰が弱っている為mustです)(1F入り口と2F入り口の前辺りにEVを付けるのは可能でしょうか?)
3.現在、車はアプローチに沿って三台駐車している(樹木が無くなればもう一台余裕で駐車可能)が、出し入れが大変なため、地下を使うか、機械で上に上げるなど工夫が出来ればBEST
4.RC造
5.法律をクリアし、敷地延長という形状の関係での湿気対策のクリアも可能であれば必要に応じ地下を掘ることも検討の一つとなる

現在では上記です。

このエリアは建蔽率が40%ですので、アプローチ部分が災いして建蔽率を使い切ることが不可能な土地ではありません。

土地形状が一般的では無い為、設計に色々な工夫が必要ではないかと思います。

この希望で建設することは可能でしょうか?

将来的なことを考え、完全分離はMUSTです。

御回答をお待ち申し上げます。

宜しくお願い致します。

dancefloorさん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

回答:2件

敷地延長の二世帯住宅

2013/08/14 11:24 詳細リンク
(5.0)

横浜駅のそばで開業している設計事務所です。

敷地延長であっても110坪あるということは、延長部分を除いても80坪ほどはあるという計算になります。都内としては広い敷地ですね。

建ぺいが40%ですから44坪の建築面積が上限ということで、計算上は敷地延長部分ではない所に余裕で建つと思います。
車庫も必ずしも延長部分ではなくても取れると思います。

また上下二段の機械式駐車機なども住宅用でありますので、そうしたものを利用するのも難しくありません。

二世帯完全分離はもちろん、RC造や地下、ホームエレベーターもまったく問題はないと思います。

あとは、敷地内に樹木がおありとのことでそういったものを利用してプランするかどうか、また周囲が建て込んでいるようなら1階の環境をどう計画するか、などデザインの問題になってくると思います。

他にも、ご趣味やどのような生活をご希望なのか、バリアフリーやパッシブデザインなどの快適環境の考え、もちろんご予算なども重要な要素です。

きちんとした設計・監理を行えば良い家が建つ敷地だと思います。


<あーす・わーくす http://office-ew.com

二世帯住宅
建築
バリアフリー
地下
ホームエレベーター

評価・お礼

dancefloorさん

2013/08/14 13:28

家庭の状況に変化があっても対応出来る家造りを考え、じっくりアイデアを練ろうと思います。ありがとうございます。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
志田 茂

志田 茂
建築家

- good

完全分離型の二世帯住について

2013/08/14 10:11 詳細リンク
(5.0)

志田茂建築設計事務所 志田と申します。

都内で110坪というと比較的余裕がある土地ですが、車3台となると、そのスペースが結構おおきいですね。

旗竿敷地で竿部分が約30坪 旗部分が約80坪
建ペイ率が40%ですから、建築面積が44坪
その44坪が、旗部分の80坪に対して 55%の割り合いになります。
つまり、旗部分に車1台をとめても比較的余裕を持って家は建てられるだろうと思われます。
場合によっては、地下式の機械式駐車場を作り、2台分の駐車とする事も可能です。

RC造2階建ての完全分離二世帯住宅、ホームエレベーターを付ける事、場合によっては法律にのっとり地下を作る事、・・・どれも、今わかる範囲では、問題ないと思います。

**

アプローチ部分にも樹木があるのでしょうか?整った住宅地と推測致します。

あとは、ご希望するお住まいの内容によりますので、その街にふさわしく かつ素晴らしいお住まいを作るために、設計者を選び、具体的に設計をすすめられるとよいと思います。

二世帯住宅
建築設計
住宅
設計

評価・お礼

dancefloorさん

2013/08/14 13:26

ありがとうございます。
次の建て替えでは、長く住める自宅をと考えております。
じっくりアイデアを練ろうと思います。
ありがとうございます。

志田 茂

志田 茂

2013/08/14 15:19

土地の状況から、いろいろなアイディアが浮かびそうですね!

「長く住む」ための家の基本は大切にしつつ、安らぐ事ができ、家での時間が楽しくなる素敵なお住まいを作ってください!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
35坪、建ぺい率30%容積率100%の土地について ameguさん  2013-06-29 00:40 回答1件
賃貸併用住宅は無理ですか? 西専用ザクさん  2006-05-17 08:39 回答3件
旗竿地での新築検討について zoppoさん  2012-09-17 11:12 回答8件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)