花嫁修業といえばまずはお料理!? - 料理・クッキング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:料理・クッキング

花嫁修業といえばまずはお料理!?

趣味・教養 料理・クッキング 2010/07/28 13:07

29歳独身女性です。
これまで実家を出たことがありません。

周りの結婚ラッシュもひと段落してしまいましが、私自身は今のところその予定はありません。
今のうちに花嫁修業をしておこうかと思い始めたのですが…恥ずかしながらこれまで家事全般は親任せ。考えてみると家事は何一つ満足にできません。
掃除洗濯は少しずつ自分でやっていくとしても、お料理は集中的に習いたいと思います。

といっても、いったい何から手をつけていいかすら、おはずかしながらわからない状態です…。
若葉マークがお料理上手になるために、どういったことから学んでいけばいいか、
アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:5件

焦らず、基本から少しずつ料理に慣れていけばOKです

2010/07/28 15:02 詳細リンク

こんにちは。
クッキングサロンM&Yの高窪です。

花嫁修業のために、お料理を集中的に習いたいとのご希望なのですね。

私のお教室でも、いままでお料理をほとんどしてこなかったけれど、ご結婚が決まられたり、お付き合いしているお相手とのご結婚を視野に入れてお料理を習いたい、という若いお嬢さんたちが何人もお教室に通っていらっしゃいます。

昔、調理実習をしたくらいで、というのが共通していらっしゃいます。
その場合は特に、マンツーマンでゆっくりと基礎からお教えしています。

具体的には、包丁の使い方、切り方をお料理しながらゆっくりと練習し、お料理を一つずつ完成させていくのです。
どんなに時間がかかっても、自分で包丁を使って野菜やお肉、お魚を切ったり、焼いたり揚げたり炒めたり…、とお料理を完成させることで達成感を感じられますし、試食で召し上がった時に美味しいと感動したり、という繰り返しで少しずつお料理をすることがストレスでなくなり、楽しみに変わっていきます。

また、味付けのポイントや調理のちょっとしたコツなどを、実際にお料理をしながらお教えすることで、本をみただけではわからないことも、できるようになってきます。
自分のお好みのお店があれば、そのお店の味を真似してもよいでしょう。

お料理は作れば作るほど上手になってきますから、実際にご家庭で作れる家庭料理のレッスンを受講されるのをお勧めします。

基礎からお料理を、ということでお教室をお探しでしたら、まずはご自身のご希望に合いそうなお教室をご見学されるか、できればトライアルレッスンにご参加されることをお勧めいたします。

お教室に通うことは、主宰されている先生との相性もありますので、焦らずゆっくりと自分に合ったお教室をお探しになってくださいね。

よい出会いがありますように、心から願っております!

レッスン
教室
花嫁修業
家庭料理
マンツーマン

回答専門家

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(東京都 / 料理講師)
株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
03-5789-8047
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理

「また作ってね」と褒められる!化学調味料・食品添加物フリー・素材にこだわるワンランク上のおうちごはん、高窪美穂子の料理教室・クッキングサロンM&Y主宰。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界第3位受賞「ラクチン!お魚クッキング」など。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
星野 佳代

星野 佳代
料理講師

3 good

ご興味のあるお料理から始めましょう!

2010/07/28 18:09 詳細リンク

こんにちは。
イタリア料理教室Primo Piattoの星野です。

お料理入門者の場合、先ず何から手をつけてよいかが一番迷われるところですね。
そんな場合はお料理教室の門を叩くことがまず第一歩だと思います。

私のお教室では、初めてレッスンに参加される方の70%近くは初心者の方です。
他のお教室も初心者の割合は高いと思いますので、ご自分が良さそうだな~と思うお教室でトライアルレッスンを受講してみましょう。

入門者の方は少人数制のお教室がおすすめです。
先生の目が行き届くので、キメの細かい指導が受けられると思います。

お料理は経験とともに上達していきますが、先ずはご自身が興味のある分野から始めることも上達への近道です。
イタリア料理、エスニック料理、家庭料理などなど・・・
興味のあるお料理でしたら、きっと夢中になれると思います。

そして必ずご自宅で復習をしましょうね!
これがとても大切です。

先ずはご興味のあるお料理から・・・そして少し慣れてきたところで、お料理の幅を広げていけば、きっとお料理上手になれるはずです。
頑張ってくださいね!

レッスン
料理
料理教室
初心者
大庭 麗

大庭 麗
料理講師

5 good

美味しいの秘密を見つければ!

2010/07/28 23:53 詳細リンク

こんにちは
イル・クッキアイオの大庭です。

お料理は、はじめる第一歩が難しく思えるかもしれませんが
始めてみると、全てのお料理が相対的につながっている様に思えてきます。


美味しい にはちゃんと、理由があるのです。

野菜の切り方や、火の入れ方、
それぞれの作業には必ず、意味があります。
そういった作業を漠然とこなすのではなく、
意味をちゃんと、解説して貰うことこそが
料理の上達の近道ではないかと
考えています。


そして、それぞれのポイントを少しずつ覚えていけば、
必ず、美味しいお料理ができる様になります。


私の教室に通われている生徒さんがよく、
「ここに通い始めて、普段の料理全般が変わりました」
とおっしゃります。

その言葉こそ
美味しさの秘密を理解していただけたのかな
と思う瞬間でもあります。


料理は、決して難しいものではありません。
誰でも、できるものですが
美味しく作るには、いくつかのルールを知る必要があるように思います。

そして、そのルールが解ると、
固形ブイヨンなどの化学調味料に頼らなくても、
美味しいお料理ができてしまいます。


はじめの一歩、それはどういったジャンルのお料理でも
良いと思います。
ただそういった、解説をしっかりしてもらえる
お教室を是非、見つけてみてください。

楽しく、いつの間にかお料理上手も
夢ではないかもしれません。

ルール
教室
料理
笠井 奈津子

笠井 奈津子
料理講師

4 good

お料理上手になるためには…

2010/07/29 10:52 詳細リンク

こんにちは。白金の少人数制料理教室Salon Smile Tableの笠井です。

花嫁修業として家事全般をこなせるようにお考えとのこと、
そのお気持ち、とてもすてきですね。

若葉マークがお料理上手になるためには…
他の先生もおっしゃっていらっしゃいますが
お料理教室…しかも、少人数制で丁寧に見てもらえるところ
の門をたたくのが良いかな、と思います。

「実家暮らしでお料理を作る機会がないから」
といって教室に通われている方はたくさんいらっしゃいます。

お料理のレシピ本は身近な存在ですが
例えば「塩をふって20分おく」「塩をふったらすぐ焼く」
と書いてあるときに「なぜそうするのか」までは
あまり書いていませんよね。

でも、その「なぜ」を理解していることが一番大事で、
それを知っていることで
おいしくお料理ができるようになったり、
応用力がついたりします。

お料理のジャンルは、好きなお料理から習うのも良いですが
できればおうちで実践しやすい家庭料理をおすすめします。

お料理は、繰り返し作ることで飛躍的にうまくなっていくので
材料が揃えやすいもの、家族に喜ばれるお料理
であることも大切かもしれません。

また、余談ですが…結婚を意識している彼にごはんを作るときには
“きらびやかなお料理”よりも“生活が想像できるような日常のお料理”
の方が「この子と結婚したいなぁ」と思われやすいようです。

お料理上手になる方法と出会えること、心から願っています!

教室
料理
修業
家庭料理
材料
久米 幸絵

久米 幸絵
料理講師

6 good

まずはお料理を好きになってください。

2010/07/29 18:17 詳細リンク

こんにちは。
ル・シャンティエの久米と申します。

お料理に挑戦してみたい、というお気持ちになられたこと、おめでとうございます。
料理は日常ですが、同時に趣味としてやってみても楽しいと思います。

現在29歳とのことですが、今までの生活パターンでは他の趣味や仕事に忙しく、
料理することに対しての優先順位も低かったのでしょう。
お料理はおいしいものを自分の手で作れるという充実感、自身の健康に気を使える、作った
お料理を他の人に食べてもらえることなど、出来るようになると良いことが沢山あります。

花嫁修業という目標を決めることも良いですが、日々を美しく快適に暮らしていくためにも、
自分で簡単なお料理を作るという生活者としてのたしなみは、大人の女性としてぜひ持って
ほしいと思います。

集中的に学びたいとのことですので、小規模で個人レッスンに近い状況で教えている
先生のところでお勉強することをおすすめします。

私のお教室の生徒さんでも、レッスンのあった日の帰り道にその足でスーパーに
寄って、必要な食材を買って帰って自宅でも作ってみて、うまくいった場合の
報告はもちろん、失敗したときの状況などを詳しく説明してくれるので原因が
すぐに特定できて、上達につながっています。

それから、私が実際にやってみて良かった方法は、自分が食べてみたいと思うような
おいしそうな料理が載っているレシピ本を1冊選んで、そこに出ているメニューを
繰り返し、繰り返し、何度も作ってみます。

お料理のテクニックは繰り返して学習することで、自分のものになるという側面が
大きいです。3回、4回、5回と回数を重ねるうちに、あやふやだった技術もしっかり
して難しかったことも上手にできるようになり、お料理の味も安定します。

また、技術だけではなくて味の組み立て方のセンスや、段取りや手際の良さなどの
計画性も、回を重ねることで身につきます。

自分でやってみてうまくいかなかった場合は、料理の先生に相談してみましょう。
何度か実際に作ってみた上の問題点なら質問のポイントもはっきりしますし、
ひとりで学んでいるときの何倍も上達が早くなります。

料理
花嫁修業
目標
健康
暮らし

(現在のポイント:7pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

パーティー向けのイタリア家庭料理 専門家プロファイルさん  2010-08-26 17:46 回答3件
子供向けのお料理教室は何歳から? 専門家プロファイルさん  2010-07-22 15:14 回答3件
男で料理教室に通うって、ありですか? 専門家プロファイルさん  2010-07-15 15:56 回答10件
お料理が楽しいと思えません naonaobunさん  2012-07-18 18:53 回答2件
料理教室の探し方 yuko120711さん  2012-07-11 17:53 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 プリント版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 PDFデータ版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

レッスン・教室

管分奏

オーケストラの管楽器だけで練習します。

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

レッスン・教室 金管分奏
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)
レッスン・教室 ホルンの個人レッスン
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)