切土、盛土の混じる地盤は難しい - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

切土、盛土の混じる地盤は難しい

2008/07/01 12:07
(
4.0
)

kentさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡と申します。

軽い木造でも、盛土の上に住宅を建て、沈下させないことは非常に難しく、地盤改良は必須と考えられます。(特に粘土質の場合))
盛土と切土の混じる敷地は、さらに難しい判断が必要となります。


住宅建設(供給)会社は、竣工後10年間、主要な構造体や雨漏りの瑕疵の保証を義務付けられています。
この中で、床の傾きが6/1000以上の場合は瑕疵とされますので、地盤の不動沈下(部分的に地盤が沈下すること)による建物傾きも保証されていることになります。

ただ、他の方がおっしゃるように、地盤による傾きの改修(大変な工事)は逃げられている事も多く、事実上直させることが難しいのかもしれません。

又、瑕疵保証義務付けの法律があっても、もし建設会社が倒産した場合は、誰も保証できず、直してもらえません。

そこで、住宅保証機構等で、住宅性能保証制度をおこなっています。これは、建設会社が瑕疵を修理することができない場合に、補填する保険制度です。

性能保証制度は、主要構造部(と雨漏り)の保証ですが、地盤が原因のものは除外されており、地盤原因の瑕疵は、別に地盤保証制度に加入する必要があります。
これが、他の方の言う、地盤保証です。

地盤保証があれば、ひとまず安心はできるのですが、この適用範囲も傾き6/1000以上です。
6/1000の傾きというのは、かなりひどい傾きで、そうでないと保険は降りないと認識しておく必要があります。

参考にしていただけたら幸です。

評価・お礼

kent さん

ご親切な説明ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

北雛段での排水について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/06/29 17:52

初めて、質問いたします。全く素人の質問で申し訳ございません。
初めて一戸建てを購入しようと考えており、
候補の住宅についてご質問させていただきます。

北斜面で、切り土と盛り土の両方行っている地… [続きを読む]

kentさん (神奈川県/39歳/男性)

このQ&Aの回答

地盤改良または杭で 齋藤 進一(建築家) 2008/06/30 10:55
地盤調査と地盤改良 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2008/06/30 17:48

このQ&Aに類似したQ&A

擁壁&高台の土地調査について malosukeさん  2016-06-30 01:57 回答1件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
土地購入の前にご意見を聞かせてください チカチカブーンさん  2013-02-08 23:30 回答1件
土留めの工法と基礎からの距離 U-45さん  2012-03-21 20:44 回答1件