- 太田 律子
- ゴルコア 代表 ゴルフピラティスインストラクター
- 東京都
- ゴルフピラティスインストラクター
こんにちは。
ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
土曜日に開催された第21回「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」では、
『自分のスキルを実践で最大限に活かすための体力づくり』3回シのリーズの第1回目
「安定したショット創出のための上半身及びコアのトレーニング」
~タイミングよくスイングするための上半身・コアのトレーニング~
がテーマでした。
安定したスイングに必要なのは一定のリズム&タイミングが大切です。
どんなクラブでも、一定したリズムで振れるようにするために、
ピラティスの呼吸法がとてもオススメ!
スイングで力みがちな方は、インパクトの瞬間呼吸が止まってしまっているかもしれませんね。
呼吸が止まってしまうと筋肉が収縮してしまい、カチカチになってしまうので、まずはゆっくり深呼吸をしてみましょう。
スイングのときには、息を吐き続けることが大切ですが、あまり意識しすぎるのも良くないので、自然に呼吸します。
息を吐き続けることよりも、呼吸を止めないことがポイント。
何度か深呼吸をしたら、今度は息を吸いながら思いっきり肩を持ち上げて息を吐きながら思いっきり脱力。2回繰り返します。
さらに、ピラティスをやったことがない方は、アドレスで構えて、フーとゆっくり大きく深呼吸をしてから動き始める
ここからやってみましょう。
慣れてきたら、ピラティス呼吸を取り入れてみます。
アドレスのときに、鼻から息を吸って、口から息をフーでもハーでもよいので、はきます。
そこからリズムよく動いていきましょう。
慣れてくると自然に呼吸できるようになってきますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
このコラムに類似したコラム
グリーン周りのアプローチもリズムが大事!! 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/08/19 14:39)
ゴルフスイングはリズムが大切! 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/08/17 16:39)
ゴルフピラティスワークショップ-「ミート率アップ」 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/07/21 22:22)
「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」-バランス良いフィニッシュの為のゴルフピラティス 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/03/26 23:02)
ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティスその2 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/11/17 00:38)