疲れを感じやすい方へ(3) - 疲れやすさ - 専門家プロファイル

早川 友樹
漢方薬誠心堂 自由が丘店 店長
東京都
薬剤師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

疲れを感じやすい方へ(3)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 疲れやすさ

さて今回は自律神経系やホルモン系の上司としての「脳」の話です。


脳はいろいろな部位に分けられていてそれぞれが違う機能を発揮していると言われています。

その中で自律神経やホルモン系の中枢(上司)は「間脳」という部分にある「視床下部」という部位が担っています。

この視床下部の働きによって先日お話した「ホメオスタシス(恒常性)」が保たれているのです。


視床下部は体の中のセンサーのような役割を持っています。

体温や水分量、怒りや不安といった感情、食欲、睡眠欲、性欲などの様々な変化をキャッチして、

それに対応するよう自律神経系やホルモン系を通じて体へ命令を送ります。


これによって微細な変化にもきちんと対応できるような体制をとっていけるのです。

ただ、あまりにこの変化が大きかったり、急であったりすると体への指示がうまく行き渡らず混乱してしまいます。

これが「自律神経失調状態」です。


「自律神経失調状態」を調節し直すにはどうしたらよいでしょうか?

次回はこの状態を脱却する方法を考えていきたいと思います。




このコラムに類似したコラム

冬期うつも、いいではないですか。 傳川 紀子 - ヨガインストラクター(2013/02/24 23:07)

鬼滅の刃11 睡眠障害緩和 ヨガの薦め 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2021/11/25 14:48)

90%以上が施術中から爆睡する整体!? 川井 太郎 - メディカルボディチューナー(2018/08/22 20:42)

幸福度をあげるには 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/07/28 10:08)

生理前症候群を克服したい! 福島 多香恵 - ピラティスインストラクター 社会福祉士(2012/11/07 16:25)