睡眠専門家の睡眠知識講座 「睡眠にも季節変動があります」 - 心の不安・性格改善全般 - 専門家プロファイル

快眠コーディネイター 力田 正明
Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
大阪府
快眠コーディネイター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年12月04日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

睡眠専門家の睡眠知識講座 「睡眠にも季節変動があります」

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 心の不安・性格改善全般
睡眠知識 睡眠と季節

◆一番眠気をもよおす気候と言えば・・・


「春」ですよね。

 これは、気圧が低めで、湿度が高め、多少暖かいという気象条件が一番眠たくなります。


・睡眠総量と季節変動の相関は認められています。

・冬が最長で、春が僅差で長い。夏になるとぐっと短くなり、秋が夏と僅差で最短となります。これには、日照時間の睡眠への影響と言われています。今の時期は睡眠時間が長くなります。



・季節ごとに感じる気分(例えば、秋のもの哀しさ・夏の高揚感など)は、季節ごとの睡眠内容や眠気の反映なのです。


・ただおもしろいことに、短時間の夏や秋のほうが、ノンレム睡眠の深い睡眠量が多くなるんですよ。睡眠の質が高まるということですね。


◆会話ネタですが・・・、

 夏にある青森の「ねぶた祭り」は、もともと「ねむた流し」と呼ばれ、「ねむり流し」に由来するそうです。

暑い忙しい時期に眠気排除を祈願して発達したものだそうです。眠りに関する直接的な言葉もありますが、

このように言葉の発生段階の理由が、眠りに関係しているものもあるんですね。




◆ 昔の人の言い伝えを、我々は科学をもって証明しているのかもしれない・・・





このコラムに類似したコラム

【コラムのつなぎ目】4/8 WEBセミナ再開です 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2013/04/09 00:26)

在るものに感謝、そして生かすこと 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2012/05/08 15:25)

*嫌なことがあったとき・・・* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/02/01 13:13)

「良眠・安眠を促す」フラワーエッセンス・チャクラセラピー ② 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2014/11/17 16:49)

顕在意識と潜在意識の間にねじれが起こると生きづらい・・・というお話 杉本 まき - 心理カウンセラー(2013/09/04 17:00)