3-7 異なる4つの情報の性質 - SNS・ソーシャルメディア活用 - 専門家プロファイル

鈴木 健一郎
ECLITH | エクリス 代表 経営責任者
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

3-7 異なる4つの情報の性質

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SNS・ソーシャルメディア活用
ソーシャルメディアマーケティング塾 3.ソーシャルメディアマーケティング活用方法

ソーシャルメディアマーケティングを行ううえで欠かせないことが「情報の発信」である。ということはもう既にご理解いただいていると思います。

しかし、人間にも性別や体格など異なるよう、情報にも性質があります。


ここではその性質について詳しく見ていきます。まずは下の図をご確認下さい。


図 参照:株式会社トライバルメディアハウス 作成:エクリス


ソーシャルメディアとSNS、さらに上下左右にそれぞれにおいて以下4つが記述されています。


①リアルタイム情報

②ストック情報

③Int指標

④Soc指標


これだけだと何を意味しているか不明なので、詳しく説明します。


①リアルタイム情報

情報の鮮度が最も高いです

新しい情報が次から次へと更新されていくため、発信者の生の声が聞き取れる。


②ストック情報

情報の鮮度が低いも、情報に変化が無い場合が多い。

不変な物事を知らせるために適している


③Int指標

「誰が発信したか」よりも「どんな情報か」に焦点を置いた指標。

そこにどの様なコンテンツがあるかが重要視され、蓄積されているコンテンツの量と質によりユーザーの利用価値が決まります。

またユーザーに特定の目的があるときに接触され、ユーザー自身が情報を取りにいかねばならないという特徴も持ちます。購買に与える影響としては、主に比較・検討段階になってからです。


④Soc指標

「どんな情報か」よりも「誰が発信したか」に焦点を置いた指標。

情報の発言者がより重要視され、利用している友達の数によりユーザーの利用価値が決まります。

また日常的にユーザーに接触され、自ら取りに行かずとも情報を得られる環境を持ちます。

購買に与える影響としては、主に認知・興味段階などの、購買するキッカケの部分に及ぼします。


この様に情報は4つにグループ分けが出来、どこに存在するツールなのかを、ソーシャルメディアマーケティングを行う上で認識しなくてはなりません。


弊社でなぜ「フェイスブック」「アメブロ」「ツイッター」を活用しているか、依然のお話しと合わせ、こちらでも理解を頂けるかと思います。

縦軸と横軸を上3つのツールを組み合わせることで情報の漏れを無くしています。


ソーシャルメディアマーケティングを行う準備段階として重要なのは、「どれを選ぶか」という「選択」ではなく、「どう連動させるか」という「組み合わせ」をいかに意識するかです。

このコラムに類似したコラム

1-3 ソーシャルメディアの成績表 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/19 12:22)

企業が集客のためにメディア構築をする前に考えなければならないこと 岩瀬 拓也 - マーケティングプランナー(2019/07/22 15:31)

作ることが目的化しやすい、集客ツールとしてのブログ 奥山 真 - Webプロデューサー・編集者(2015/04/07 15:43)

Facebookアプリで自分のログイン時間を知らせない方法 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2013/08/02 18:00)

表面的な事のみに左右されないようにする 森 美明 - Webデザイナー(2013/06/14 09:13)