
- 小川 正毅
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
- 東京都
- 音楽家・プロデューサー
-
090-9306-2356
対象:楽器レッスン
8月19日から21日まで、東京都小金井市の東京学芸大学で行われた
(財)音楽文化創造による「生涯学習音楽指導員B級講習会」に参加してきました。
もちろん講師ではなく、生徒としての参加です。
この資格は10年ほど前に「C級」を取得して以来、財団からたびたびB級取得を勧められて
いましたがずっと予定が合わず、10年たってようやく参加できる時間が取れた、
という事情のものです。
10年前のC級講習会の時には広い部屋に100人以上の受講者がいたように記憶していますが、
今回の参加者は全国から10人のみ。隣の市から参加しているのは自分だけでした。
地域で教室をやっていらっしゃる方から、邦楽のお師匠さんまで、
色々な方がおいでになりましたが、プレイヤーは自分だけだったようです。
講義や演習(時間を決め、数人で話し合って何かの結論を出して発表するようなこと)など
を3日間みっちりやってきました。
10年前とは自分の持っている知識や経験がかなり違っていることもあり、
特に「行政と一緒に事業を組み立ててきた例」の紹介とか
「邦楽器を入れたアレンジをする時に何に注意したら良いか」など、
これまで直面してきた課題に関する講義もあったので、
自分が現場で出会ってきた様々な事態が、いったい何に相当するのか、
という視点で考えることができました。
このあとレポートの提出などをすることになっているのですが、
世の中の仕組みをもう少しきちんと理解するのに役に立ちそうです。
このコラムの執筆専門家

- 小川 正毅
- (東京都 / 音楽家・プロデューサー)
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
“風の五重奏団”(木管五重奏)のコンサートをプロデュース!
ホルン奏者。風の五重奏団を核としたコンサート等のプロデュース及び演奏(特に文化庁の芸術家派遣事業)が多くなっています。ホルンのレッスンもお受けしていますが、オーケストラの「管分奏」を担当することが多く、ステージで指揮をすることもあります。
「生涯学習音楽指導員」のコラム
三鷹市民大学「むらさき学苑」(2023/05/25 18:05)
(公財)音楽文化創造サイトに情報が掲載されました(2020/06/13 01:06)
地域音楽コーディネーター(2020/02/03 02:02)
このコラムに類似したコラム
最近の演奏会から(16) 新日本フィルハーモニー交響楽団演奏会 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2021/10/15 22:37)
演奏旅行記2012 夏(1) 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2012/09/09 20:28)
健康で文化的な生活って… 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2012/06/25 05:54)
最近の演奏会から(3) 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2012/03/28 02:36)
最近の演奏会から(1) 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2011/12/31 15:17)