
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はノートパソコンについてのお話です。
レノボ・ジャパンが、企業向けノートパソコン「ThinkPad」について4種類のシリーズで新機種を発表しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110329/358861/
新機種はすべて、バッテリー管理機能の一つとして「ピークシフト機能」を搭載。
PCをバッテリーで駆動させるかAC電源で駆動させるかを、スケジュールに基づいて設定できるので、電力需要の分散化に貢献できそうです。
まさか今回の地震による電力不足を見越していたわけではないでしょうが、確かにここ数年夏場の電力不足が叫ばれていたなと、今更ながら思い出されます。
今回の地震によって引き起こされた様々な難題を解決するために、さらなるIT活用が期待されています。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
Googleがタブレット端末を発表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/06/29 09:25)
よこはまITフェア2013のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/08/17 14:41)
中小企業経営者がIT投資について真剣に考える時期に来ている 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/06/13 07:14)
タブレット端末主流の時代 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/05/09 14:03)
スマホファーストという考え方 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/02/15 11:11)