
- 澤田 且成
- アイディーテンジャパン株式会社 企業ブランディングコンサルタント
- 東京都
- ブランドコンサルタント
対象:新規事業・事業拡大
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
No.131 iidaに学ぶ!新規参入のときにまず初めに考えること
-
テーマ:iidaに学ぶ!新規参入のときにまず初めに考えること
--------------------------------------------------------------
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2010.06.01
“選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン
企業ブランド戦略の成功と秘密~知らないことが失敗を生む
:::::::::::::::::::::::: 第0131号 アイディーテンジャパン 発行
--------------------------------------------------------------
おはようございます。
アイディーテンジャパン・ブランディングニュース編集局です。
今や1億1,271万4,800件の契約数にまで拡大した携帯電話市場。
ますます競争が厳しくなり、
新規獲得もさることながら
競合顧客のブランドスイッチや
2台目、3台目の契約者獲得を狙うことが
第一線のポジションをキープするために求められます。
今日ご紹介するのは2009年に市場投入された
auのiida。
初めてCMを見たときは
「新しい事業者の登場?」と思ったくらい
他とは一線を引いた内容で、
今までの携帯電話とは異なる世界観。
一般的に新しい事業を始めようと思うと
何から始めたらいいのか悩みますが、
このiidaの事例は自社の未来図を設計する上で
貴重な示唆を得ることができます。
本日は弊社代表、澤田且成が、iidaを事例に
新規参入のときにまず初めに考えることについて
お伝えさせて頂きます。
iida
http://iida.jp/
* * *
--------------------------------------------------------------
<本日の内容>
--------------------------------------------------------------
[1] "選ばれ続ける仕組み"の事例:
iidaに学ぶ!新規参入のときにまず初めに考えること
[2] 編集後記
--------------------------------------------------------------
[1] "選ばれ続ける仕組み"の事例:
iidaに学ぶ!新規参入のときにまず初めに考えること
--------------------------------------------------------------
■ デザイン携帯で市場占領したauの新ブランドiida
iidaとは2009年に登場した
au design projectのコンセプトを受け継いだauの新ブランド。
コア・コンセプトの
i: innovation
i: imagination
d: design
a: art
からブランドはネーミングされました。
デザイン性に力をいれたauブランドということもあって、
iidaは携帯端末のプロダクトデザインはもちろんのこと
周辺機器にまでデザイン領域を広げ
携帯端末を越えた独自のライフスタイルをつくり出そうとしています。
また、著名なデザイナーを起用し、
話題性をつくり、世間を引き付ける仕掛けも忘れていません。
auはもともと「INFOBAR」「neon」に代表されるように
社会を魅了するデザインに力を入れてきました。
他、携帯キャリアメーカーが
機能性やコンテンツで競争力を磨いていた中、
auはデザイン性で携帯電話を選ぶユーザー層に注力。
「人は携帯電話を一日の間、どのくらい手にしているのか?」
そんな疑問を説いてくれるように、auは携帯の位置づけを
「電話をする端末機器」ではなく、
「時間を共有するツール」と定義。
そして
「デザイン携帯=au」
という独自のポジションを消費者の頭の中につくり上げ、
デザイン性を重視した携帯市場で独占市場を手にしました。
続きはこちらから。
⇒ http://www.id10.jp/node/236
このコラムに類似したコラム
個人飲食店の経営者の皆様、生き残るため、他力を借りましょう。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/04/13 18:48)
これからは、すべてに二分化がすすむ。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/03/14 08:25)
高ければ売れないは、間違い! 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/02/27 07:25)
地震のご連絡(栃木工場の被害はありません) 中沢雅孝 - YouTube専門コンサルタント(2013/02/26 09:34)
ベンツを例に見える日本企業に足らないブランド戦略 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/01/29 18:59)