来月の長期固定金利は上昇必至 - 住宅ローン選び - 専門家プロファイル

Office JUN 代表
兵庫県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

来月の長期固定金利は上昇必至

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン選び
相談業務 店舗タイプ

 

銀行の超長期固定やフラットに影響してくる、日本の長期金利ですが、2月9日には一時約10ヶ月ぶりに1.350%を付けるなど、長期金利の上昇が続いています。(木曜日の終値は前日比0.035%低い1.295%です)

 

1月の長期金利が1.250%前後の水準で、2月のフラットの最多提供金利が2.550%だったことを考えますと、2月の長期金利は約0.100%上昇しているため、3月のフラットの最多提供金利は単純に考えれば2.650%前後まで上昇する可能性が高まっています。

 

今回の長期金利の上昇は、アメリカの経済指標が良かったことから株価が上昇し、債券市場から株式市場にお金が流れた結果、アメリカの長期金利が上昇、日本も同じように株高・債券安(金利は上昇)という流れになっています。

 

今後もアメリカの長期金利の上昇につられて、日本でも長期金利が上昇しやすい流れが続いていくというのが市場の見方のようですが、すぐに1.500%前後まで上昇する可能性は低いと考えています。

 

株価と金利は非常に相関関係が高く、株価が上昇すれば金利も上昇、株価が下落すれば金利も低下するのがセオリーです。

 

日経平均はNY市場の上昇や新興国需要を取り込んだ日本企業の好業績などもあり、10600円台まで回復してきました。しかしここからは、最近の上昇ペースが速いことや中国の春節休暇明けに伴う上海市場の動向など、しばらくは揉み合う展開が予想されます。

 

この場合、2月の後半の長期金利も1.300%前後で揉み合うものと考えられます。しかし、この水準では3月の超長期固定やフラットは上昇必至です。

 

変動金利が上昇しにくい中、金利が1%優遇されるフラット35Sなどを除いては、金利選択で悩ましい時期がしばらくは続きそうです。

 

沼田 順(CFP上級国際ライセンス)

 

約50の厳選されたファイナンス系ブログが参加している「BLOGOS finance」

そこに参加させて頂いている、私のブログも是非ご訪問下さいませ。

住宅ローン、不動産アドバイス

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

カテゴリ 「相談業務」のコラム

このコラムに類似したコラム

2月のフラット35の気になる金利発表 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/02/03 12:00)

東京スター銀行の誤算 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/01/24 16:00)

住友信託銀行が住宅ローン拡充に走る理由 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/01/19 16:00)

1月のフラット35の気になる金利発表 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/01/05 13:00)

1月の住宅ローン金利、決定までのプロセス 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/01/04 09:00)