- 吉澤 ゆか
- 有限会社メビウス 代表取締役
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
こんにちは☆
ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。
今日は、何に感謝していますか?
私のクライアントさんのうちの多くは、
今年のゴール設定後の、プロジェクトプランに取り組んでいます。
それぞれが自分の心に聞いて決めたゴールを胸に、年のゴールを達成するために、
小さな目標にブレイクダウンし、小さなプロジェクトに落とし込んでゆくプロセスを楽しんでいます。
私は、クライアントさんとゴールを共有し、彼ら彼女らがそのゴールを達成できるように、
コーチとして最高最善のサポートを行うことにコミットしています。
私にとって、クライアントのゴール達成の強力な支えとなることが今年の3つのゴールのうちのひとつです☆
ゴールを設定して、達成するには、シンプルで明確なプロセスがあります。
1.ゴール(目標)の土台となる、自分の信念と人生理念を明確にする
これは、人生の目的の明確化。いちばん大切なプロセスです。
2.ゴール達成に向けて、障害を特定し、自分から力を奪う間違った信念(リミティング・ビリーフ)を見つけ、それをはずす
ここまでが準備段階です。
料理で言えば、下ごしらえ、
家を建てることに例えれば、土台作り、基礎工事にあたります。
そして、準備ができて初めて、ゴール設定(目標設定)に着手するのです。
この段階をすっとばして、いきなり目標設定に入ると、上手く行かないことが多いので、注意が必要です。
なぜなら、人生の目的が明確化していなかったり、自分に自信が持てない状況で目標設定をしても、
あいまいな目標や、「こんな自分だけど、これくらいだったらできるかな。。」といった、『低め安定』な目標を立ててしまったりするからです。
準備ができたら、いよいよ次の段階に進みます。
3.ゴール(目標)を設定する
4.ゴールを達成するための戦略的な計画を立てる
長期のゴールから中期、そして短期ゴールへと段階を追ってブレイクダウン(細分化)してゆきます。
5.そして、日々の実践
6.やりっぱなしではなくて、定期的にトラッキング(計測)し、改善する←ここポイントです。
このステップは、目標設定・目標達成の原理原則なので、どんな目標を達成するときにも効果的です。
コーチングセッションでは、上記のプロセスを、質問と答え、必要に応じてコンサルティングを交えて明確にしてゆきます。
クライアントさんの顔がぱっと明るくなる瞬間が来たときが、セッションのゴールになります☆
あなたの目標が、上記のステップをすっとばしていないか、チェックしてみてください。
もし抜けているところがあったら、ぜひそのステップの部分を考えて、感じて、うめてみてください。
あなたの目標達成の度合いがぐ~ん!とあがりますよ☆
*****
あなたの立てた目標を達成しやすくするために、ゴール達成の6ステップのうち、
どのステップを強化したら効果があると思いますか?
*****
今日もあなたの一日が美しさに彩られますように
愛と感謝を込めて
吉澤ゆか
このコラムに類似したコラム
業務の効率化や標準化 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/10/27 10:25)
男性には女性的な会話の進め方は理解できない 鈴木 栄美子 - ビジネススキル講師(2011/12/07 06:00)
『「結果」と「原因」の法則』 福岡 浩 - 経営コンサルタント(2011/08/03 09:24)
幸せに夢をかなえるコーチング27~笑顔の不思議な力 吉澤 ゆか - 経営コンサルタント(2011/03/10 10:00)
幸せに夢をかなえるコーチング20~目標を達成したいあなたへ 吉澤 ゆか - 経営コンサルタント(2011/03/01 10:00)