春もパーティー・シーズンですよね。
パーティーでの「着こなし」や「マナー」を取り上げていきます。
----------------------------------------------------
パーティーにはビジネスの場で出席するものや、
個人的にプライベートで出席するものなどさまざまでしょう。
フォーマルな装いには、出席するパーティーなどで注意したいポイントがありますが、
その前に「フォーマルな装いとは何か?」という基本中の基本をお伝えします。
フォーマルな装いは時間で大きく二つに分かれ、装いが異なります。
午後18時までの昼のパーティーと午後18時からの夜のパーティーの二つです。
前回は昼の装いをとりあげましたので、
今回は夜の装いの「フォーマルな装いの基本(夜編)」をご紹介します。
(4つの種類)
1. 礼正装(一番格が高い装い)
男性:テールコートかタキシード。和装は黒羽二重の五つ紋付羽織・袴。
女性:イブニング・ドレス。和装なら既婚者は黒留袖、既婚者は振袖、既婚・未婚ともに色留袖。
2. 準礼装
男性:ディレクターズ・スーツ
女性:セミ・イブニングドレス。和装なら訪問着、袋帯。紋付の色無地、袋帯か名古屋帯。
3. 略礼装
男性:ブラック・スーツかダーク・スーツ
女性:カクテル・ドレス。和装なら付け下げ、袋帯か名古屋帯。
4. 平服(インフォーマル)
昼と同様です。普段着ではありません。
礼装でなくても良いということで、略礼装の装いが良いでしょう。
男性:通常のスーツ、ビジネスシャツ、好みのタイ、革靴。
女性:露出の少ないドレスか、ドレッシーなスーツと靴。
今回は4つの種類をお伝えしました。
具体的に「タキシードとは?」、「イブニングドレスとは?」という内容は、
今後の「装いの内容」でお伝えしますね。
・あなたが持っているフォーマルウェアはどの種類ですか?
このコラムに類似したコラム
パーティの着こなし&マナー 10 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/01/30 12:00)
パーティの着こなし&マナー 16 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/03/14 11:00)
パーティの着こなし&マナー 9 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/01/24 11:00)
お茶とお菓子をいただく時のマナー 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2020/04/19 08:00)
自粛要請の間に輝く! 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2020/04/15 08:00)