年末・年始はまさにパーティー・シーズンですよね。
パーティーでの「着こなし」や「マナー」を取り上げていきます。
----------------------------------------------------
パーティーにはビジネスの場で出席するものや、
個人的にプライベートで出席するものなどさまざまでしょう。
前回は招待状の「R.S.V.P.」の後に続く、出欠の連絡方法を取り上げました。
さらにその後に続くのドレスコードです。
今回は「ドレスコードの種類」です。
パーティーには男女ペアで参加するのが正式です。
そのために、ドレスコードには男性の装いが記載されています。
女性は男性のドレスコードに合わせます。
(ドレスコードの種類)
1. White tie
男性は燕尾服
女性はローブデコルテ(イブニング・ドレス)、和装なら既婚者は黒留袖、既婚者は振袖、既婚・未婚ともに色留袖
2. Formal または Black tie
男性はタキシード
女性は男性と同格のローブデコルテ、和装なら未婚は中振袖、既婚は絵羽柄の訪問着
3. Informal
男性はブラックorダークスーツ
女性はカクテル・ドレス、和装なら付け下げ
時代の変化に伴い、女性の装いは自由度が高いのが特徴です。
自由度が高くなればなく程、何を装えば良いのかわからなくなるものですよね。
男女ペアで参加する時は、2人のバランスを一番に考えましょうね。
10回目以降からは、装いや着こなしのポイントと種類を取り上げていきます。
・あなたは「Informal」のドレスコードのパーティーに、何を着ていきますか?
このコラムに類似したコラム
ビジネスシーンでのお食事会~箸のマナー~ 飯田 祥子 - マナースタイリスト(2014/12/25 15:36)
「魅力的なひと」と「キレイなひと」 飯田 祥子 - マナースタイリスト(2014/11/07 10:00)
パーティの着こなし&マナー 16 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/03/14 11:00)
パーティの着こなし&マナー 12 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/02/14 11:00)
パーティの着こなし&マナー 11 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/02/07 11:00)