仕事場と住宅を土間で区切り、半屋外空間としています。半屋外空間にする事により、職場と住居が同じ敷地内にありながら、気持ちの切り替えを行い易くしています。また住居には玄関がありません。この土間は、玄関の機能も持ち、子供の遊び場となり、ライトコートの役目も果しています。
http://www.jin.ne.jp/oado/pdf/atorienoaruie.pdf
http://www.green-h.org/soudan/atorienoie.pdf
このコラムの執筆専門家

- 福味 健治
- (大阪府 / 建築家)
- 岡田一級建築士事務所
木造住宅が得意な建築家。
建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。
06-6714-6693
「●家を建てよう!!」のコラム
二階に上がれば眺望が広がる住宅(2007/07/19 15:07)
バリテイストの家(2007/07/12 07:07)
里帰りしたくなる家(2007/07/11 07:07)
二世帯住宅(2007/07/10 15:07)
京の町屋(2007/07/09 20:07)