- 茅野 分
- 銀座泰明クリニック 院長
- 東京都
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
-
03-5537-3496
対象:心の病気・カウンセリング
- 斉藤ヒカル
- (潜在意識セラピスト)
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- (快眠コーディネイター)
一方、躁うつ病、統合失調症の「前駆状態」として現れる抑うつ状態もあります。病前性格も、うつ病ではなく、躁うつ病や統合失調症の特徴を示します。従って、治療も典型的うつ病として抗うつ薬を服薬し、休養するばかりでなく、躁うつ病や統合失調症に進展しうる可能性に留意しながら、経過を観察し、適切な対処をしていく必要があるのです。
以上、「うつ病と病前性格」についてご説明してまいりました。メランコリー親和型性格や執着性格、強迫性格が典型的な従来型のうつ病と関連していることは以前よりうつ病の心理教育においてよく話題にされていますが、非典型例や躁うつ病・統合失調症の前駆状態の病前性格については、それほど情報が流布していなかったことと思います。銀座泰明クリニックではこれらの点も考慮しながら、幅広い診療を心がけてまいる次第です。どうぞ宜しくお願い致します。
銀座泰明クリニック
このコラムの執筆専門家
- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
このコラムに類似したコラム
性格・気質、脳・神経、遺伝子(1) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/08/08 21:25)
うつ病の分類(4) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/02/23 00:00)
統合失調症の原因、治療のために大切なポイント みき いちたろう - 心理カウンセラー(2016/08/01 08:05)
うつ病を克服した芸能人に学ぶ 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2009/04/24 19:16)
うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2009/02/23 21:33)