日本人が問題解決できない理由 - 人材育成戦略 - 専門家プロファイル

飯島 宗裕
人材育成支援とビジネススキル研修のビーイットコンサルティング 代表
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本人が問題解決できない理由

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成戦略
ビジネススキル ロジカルシンキング

こんにちは。

ビーイットの飯島宗裕です。

これだけ暑い日だと考える効率も下がります。

でも、やるべきことは山ほどあって。

贅沢な悩みですね。

 

さて、今回のテーマ。

私はロジカルシンキングを用いた問題解決の研修を

行なうことがあります。(一番の専門分野です)

しかし、いつも感じるのは「問題解決に慣れていないなあ」

ということ。

もちろん、受講生はそれを学びにきているのですから当たりまえ。

では、なぜ「慣れて」いないのでしょうか。

 

まず、どのような時に「慣れていない」と感じるのかというと、

問題解決の実習をやらせると、すぐに解決策に走るのです。

つまり、問題の原因を追究しないということ。

これでは真の問題解決はできません。

 

では、なぜそのような思考になっているのか考えてみました。

一つの結論は「算数」です。

日本の算数は 「1+1=?」 のように正解を求めます。

つまり、解決策を求める教育を長い間受けているわけです。

一方、IT技術の高いインドでは 「6=?+?」という算数です。

これは要素を分解する算式で、原因追求型の教育を受けていると

私は考えています。

 

つまり、子どもの時代の教育から日本人は「正解」を求めており、

それが問題解決のときに「原因追求」ではなく「解決策の提示」に

走るのではないでしょうか。

 

もちろん、これが全てだとは思いませんが、大きく影響しているように

感じるのです。

このコラムに類似したコラム

問題解決 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/03/20 09:50)

問題の共有 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2017/12/08 10:43)

問題と課題 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/07/30 07:11)

若い世代の「自己完結力」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/08/03 08:19)

時代とともに思考も変わる 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/06/24 11:00)