
- 植森 宏昌
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
-
0120-961-110
対象:お金と資産の運用
イトーヨーカ堂は3月から8月期決算で上場以来で初の営業赤字に転落した事により不採算店舗を閉鎖し、その一方で首都圏に大型店を出店することで収益改善を目指す方向との事です。前期までは、たばこ自動販売機の成人識別カード「タスポ」の導入の影響で主力のコンビニ事業で来店客数が増えたものの、効果が7月に一巡した関係でコンビニ事業も失速し業績悪化に拍車をかけた格好となりました。
しかしながら、前述の様に不採算店をリストラする事に因る収益の改善からセブン&アイ・ホールディングス株は上昇に転じた結果になりました。確かに理屈的にはそうですが、撤退やリストラにより株価が上昇するのも個人的には複雑な心境ですね。
このコラムの執筆専門家

- 植森 宏昌
- (大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
0120-961-110
「投資」のコラム
住信SBIネット銀行を装おった不審なSMS(2020/02/13 20:02)
確定拠出年金(日本版401K)の利用(2016/05/01 15:05)
証券会社が倒産した場合、預けている株式やお金はどうなるの?(2014/09/07 16:09)
「ロクサン業者」って何?(2014/05/11 14:05)
NISAって良いとこばかりが報道されすぎてますよね?(2014/01/18 12:01)