株式公開のコンサルタントの種類と選択法 - 企業法務全般 - 専門家プロファイル

フランテック法律事務所 
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

株式公開のコンサルタントの種類と選択法

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業法務全般
株式公開(IPO)のための法務
 ベンチャー企業で数年後には東京証券取引所マザーズや大阪証券取引所ヘラクレスなどの新興市場に株式公開を考えている企業においては、監査法人(公認会計士)、主幹事証券会社などが中心となり、株式公開の準備をすることになります。その際、株式公開準備会社での株式公開準備作業は膨大な業務量となり、また専門的な知識が必要となるため、社内のプロジェクトチームを編成することが必要ですが、社内に株式公開の経験者がいないと株式公開の準備作業が滞ることがままあります。そこで、株式公開準備の経験者を外部からリクルートしてくる例が多く、また、IPOのコンサルタントに上場申請関係書類の作成を含めた指導の依頼をすることも多いものです。

 IPOのコンサルタントには、大まかな分類ですが、(1)過去に株式公開をした会社において株式公開の担当者として経験があり、その後、コンサルタントとなっている人、(2)監査法人や会計事務所に勤務していたことがあり、コンサルタントとして公開準備の手伝いをしている公認会計士や税理士、(3)過去に証券会社の引受や審査の部署に勤務していた経験があり、その後コンサルタントとなっている人、などがいます。

 IPOのコンサルタントを選択するにあたっては、そのコンサルタントがどのような経歴をもっているのかをよく確認することが必要です。新興市場の上場基準などのルールは数年前からかなり変化し、また、より厳しくなってきています。従って、過去の上場手続きでの先例と同じというわけにはいきませんので、コンサルタントの選択には、その人の経験として、ここ2−3年間でどのような公開会社の上場の手伝いをしてきているかの確認をして、自社の状況に合わせた選択をすることが重要になります。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
フランテック法律事務所 

フランチャイズとIT業界に特化。最先端ノウハウで支援します

フランチャイズ本部と加盟店に対して、法的アドバイスでのお手伝いをしてきています。また、インターネット関連のベンチャー企業の事業展開のお手伝いもしています。特に、株式公開を目指すベンチャー企業のために、お手伝いができればと思っています。

カテゴリ 「株式公開(IPO)のための法務」のコラム