- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
山口県でも
道を歩くと大半の方がマスクをつけておられます。6月下旬にスーツ・ネクタイ・マスク着用で2時間近く仕事をしていると、頭がぼーっとしました。帰りの電車で涼み事なきを得ました。感染症発症による発熱と熱中症による発熱は、はたから見ると区別がつかないのではないかと強く感じた次第です。現在、主要な駅や空港、職場や学校、観光施設などでサーモグラフィによる体温チェックが行われています。体を適温に保つことも、普段通りの暮らしをするために大切なことではないでしょうか。
厚生労働省やスポーツ庁では
マスクを外す目安を紹介しています。
・屋外で、周りの人と2メートル以上の距離がある場所では、マスクを外す。
・マスクを着用する場合は、周りの人との距離が取れる場所で(定期的に)休憩して一時的にマスクを外す。
・ウォーキングの際は前の人と5メートル以上、ジョギングの際は前の人と10メートル以上距離がある場所ではマスクを外す。(スポーツ庁)
私の経験を踏まえ、これらの項目について補足するとしたら、
・マスクを外せない場所では、なるべく薄着で過ごす。冷房が効いていると汗をかいた後で体が冷えるため、薄手の上着などを用意する。
・商談が続き中座ができない場合、一言断りを入れてからマスクを外す。水分補給もよい。マスクを外している間は無言で。
・ジョギング中、友人と横並びになる時はマスクなどの薄手の布で口の周りを覆う。体温が上昇している時は無理をせず歩く。
・一人で車に乗っている時は、換気モードにした上で、マスクを外す。
といったことです。
飛沫感染がかなり気になりますが、
十分な距離が確保できるのであればマスクは不要ではないでしょうか。体温が上がっている時に無理してマスクを常用すると、かえって熱中症で体調を崩します。中国ではN95マスクを着用したまま体育をしたことによる死亡例もあります。つけたり外したりするのは手間に感じますが、上手にマスクを外しましょう。
このコラムの執筆専門家
- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
「ライフプランの心」のコラム
先進医療特約は必要か?不要か?(2024/12/30 19:12)
QRコードを使って西九州新幹線に乗ってみました(2024/11/30 17:11)
自転車でも飲酒運転は厳禁です(2024/10/31 22:10)
マイナンバーで簡単にできる?パスポート更新(2024/10/31 22:10)
政治家を選ぶこと=国のお金の使い方を選ぶこと(2024/09/30 16:09)
このコラムに関連するサービス
普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。
- 料金
- 無料
ファイナンシャルプランナーに相談したいけれど、どのように相談したらよいかわからない、相談料がいくら必要かわからない、といった方のための相談会です。
このコラムに類似したコラム
クレジットカードと銀行口座の整理をしましょう 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/11/30 18:45)
基礎年金の給付水準を引き上げ検討|高額療養費の患者負担上限引き上げ 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2024/11/15 07:00)
山口経済レポートに寄稿いたしました。 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/11/07 12:15)
マイナンバーで簡単にできる?パスポート更新 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/10/31 22:07)
地域特化型電子マネーの変化 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/03/30 22:13)