- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
親の赴任に帯同する高校留学は本人の自由意志ではない分、実は大きな負の部分が隠れています。
過去にも相当数同じような境遇の高校生を支援しましたが、勝手に方向変換も出来ない状況からの精神的負担により、その後の人生へのトラウマになってしまうケースが多々あります。
「高校留学」に一番必要なのは「親と一緒に生活する」ことではなく、「本人の持っている高い知的・学習能力」であることを、ぜひこの質問者に知ってほしいと思います。
【質問】
親がカナダのバンクーバーに転勤します。 そこの公立高校に編入することは可能でしょうか。
私は小さい頃バンクーバーにいたので環境でストレスを感じたりホームシックになったりすることは多分ないです。また親も一緒に住めるので安心です。
・また転校のための手続きの書類や資料はどこから集めたらいいのか。
・日本から転校できる高校はどこの高校なのか。
・高校でカナダ高校に転校するのに必要なTOEICのスコア(今は440です)
・その他注意しないといけないことや必要なことはなにか。
【回答】
留学をしたいと思っている日本の高校生たちには誠に羨ましい環境に思えますね。
30年以上、日本からの優秀な留学生の支援をしている立場から回答します。
バンクーバー在住です。
まず、高校留学の大きなマイナス点であるホームステイという熾烈な生活を避けられることは利点です。
ただ、親と一緒に生活出来る高校留学であったとしても、普通に1人で留学して来る高校留学生だったとしても、現地の高校を卒業することは想像を絶するほど難しいです。
手続き、高校については簡単に調べられますので、もっと大事な内容について説明しておきます。
1.カナダの高校に日本から転入という形はありません。
カナダの高校卒業に必要な単位をすべて取ることが卒業には必要です。
日本の高校からの単位を認めてくれる場合もありますが、主要科目については、必ずカナダの資格を持った教師が英語で授業を行うことと決められています。
従って、かなり優秀な高校生でも、少なくとも最低3年は卒業までに必要です。
特にEnglish10,11,12は卒業と、その先の大学進学には必須、しかも良い成績がないと入学出来る大学の選択肢が非常に少なくなります。
親の仕事に帯同する留学ですので、帰国生入試で優先されますが、その場合でもEN12の良い成績は絶対必要です。
2.TOEICのテスト自体が留学レベルに対応していないので留学には使えません。
TOEFLやIELTSの高いスコアは大学留学には必須ですが、高校留学では普通スコア提出を求められることはありません。
TOEIC440というスコアを参考にさせていただくと、留学後すぐに現地の同級生と同じレベルのクラスには入れないですね。
英語レベルの低い英語を母国語としない留学生だけのELL(ESL)クラスで数学期勉強することになります。
レベルが上がったと認められたらやっとEnglish10履修が認められますが、最終のEnglish12の州試験の留学生全体の合格率は5%に過ぎないとのデータがあります。
つまり、カナダ全土の留学生の中の5%に入る高い能力がないと、卒業までこぎつけ、次の教育レベルに到達することが難しいという事実を認識しておいて下さい。
3.留学後すぐに正式English10履修を可能にするためには、当たり前のことですが、現地カナダのGrade9の生徒と同等の能力を持っていることが必要です。
長い間多くの高校留学生のトラブルを目撃してきましたが、留学時点で下記の能力がない場合は高校留学は無謀です。
・英語のエッセイスキル
・クリティカルシンキング運用能力
・英語母国語の生徒と同じスピードでReading/Writingが出来る
・正確な文法運用能力
困っている多くの高校留学生を助けるため、UXEnglishという学習サイトを運営しています。
その中の”English10 for Japanese Students”のLesson1はFree Trialになっていますので、試してみて下さい。
それが最低70%以上のスコアで合格できるようなら、カナダの高校留学は実り多い経験となるでしょう。
全く歯が立たない状態でしたら、高校留学は全くお勧め出来ないことになりますが、親の赴任に伴う場合は他に選択肢もないでしょうね。
「高校留学」についてのこれまでの思い込みを排除し、今からすぐにでも猛特訓をなさることをお勧めします。
具体的な方法などについてもアドバイス致しますので、ご連絡下さい。
Good Luck!
_____________________
Canada Club (New Normal 大学・高校留学への準備/Big History Project)
「カナダ高校留学実態2019総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
New Normal留学に生き残るための学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに関連するサービス
パンデミック後の留学カウンセリング
- 料金
- 10,000円
コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。
このコラムに類似したコラム
カナダ高校卒業への条件(2):過酷な履修コース内容にどう対処するか 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/06/13 08:39)
Essay Basics-英語エッセイ大特訓 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/11/19 04:33)
カナダクラブのEssay Basics 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/11/18 14:51)
アルバータ大平原から「こら!日本の大人!」 @machikoosawa #shorts 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/11/11 10:23)
「英語を書く」を完全に思い込み違いしている日本人留学生 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/10/11 07:07)