
- 近江 清秀
- 近江清秀公認会計士税理士事務所 税理士 公認会計士
- 税理士
対象:会計・経理
『住宅ローン控除の限度額を600万円に!!!』
と、いうのがありますが。
これを誤解していらっしゃる方が意外と多いので
簡単にコメントさせていただきます。
まず、誤解で多かったのが
『来年住宅を建てると、来年度以降で所得税が累計で600万円還付される』
と、いう内容です。
これは、厳密には間違っています。
つまり、全員が600万円還付されるわけではありません。
確かに、600万円の還付を受ける方もいらっしゃるでしょう。
来年度の住宅ローン控除に関する税制がどのように改正されるかは
まだ、不明ですが
例えば10年間にわたって、ローン残高の1%の所得税控除が
あるとすると、。。。
単純に考えても、最低でも6000万円以上のローン残高が
必要で、それらに頭金などを考慮すると
7000万円以上の物件を購入しなければなりません。
ですから、『住宅ローン控除の限度額を引き上げる』と麻生政権はコメントしていますが。。。
果たして、どの程度効果があるのでしょうか。。。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【神戸の税理士が毎週配信している法人税・所得税・
相続税に関する、最新情報と節税に役立つメルマガ】
http://www.marlconsulting.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□