モデル業界での「体幹」は腕と脚を除いた広範囲の部分。 主に身体の大きな筋肉が集まる部分全体を 体幹と定義しています。この体幹部位に一般女性の何倍もの 筋肉を持つモデルは、 体幹部分の柔軟性や筋力に長け、 〇真っ直ぐなモデルの棒姿勢、棒脚 〇モデルウォークのような曲線美を引き出せる歩き方 〇腕脚に全く無駄に脂肪が付かない柔軟性 を自然と身に付けています。しかしながら、一般的に言われる「体幹」とは スポーツ競技のためのもの。モデルの体幹はスポーツの体幹と180度異なります。
〇モデルの体幹=柔軟性×瞬発力 真っ向から対立するこの2つ。 モデルの体幹は歩くたびに 全てのファションモデルが 下記は2016ミスユニバースジャパン日本大会にて その一例です。 これらは人に目を引き付けるような また、日常生活で使用する筋肉にクセがなくなり、 〇減らしたい部位の部分痩せ効果 パーソナルトレーニングでこれらが習慣的に身に付き、 |
![]()
肩甲骨下方への柔軟性 股関節の上下の柔軟性 肩甲骨+股関節の前後の連動と柔軟性 肩甲骨+股関節の左右の連動と柔軟性 骨盤帯の固定力強化 日常で機能する前後の連動性 日常で機能する上下の連動性 日常で機能する左右、捻じれの連動性 |
日本初!モデル専門の体幹を使ったシェイプアップメソッド
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
運動を「辞めたら太る、辞めても痩せる」女性の3つの違い 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/05/01 14:00)
目的1 体重、体脂肪を減らす 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/19 16:00)
【糖質優先の体型、脂質優先の体型】の違い 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/12 12:00)
【モデル専用】体幹エクササイズ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/03/30 22:00)
【ご紹介制度導入宣言!】 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/12/27 10:00)