- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
休日後出勤すると机にメモがありました。
現場のご近所さんからのリフォーム相談でした。
ずっと昔からその近くの現場をやったりしてますので、ご近所
さんは結構顔見知りだったりします。
ただ、今回のリフォーム相談が当社だったので、私は驚きましたよ。
これまでその辺のお付き合いは無かったからです。
良く話を聞くと、現場やっている時に頻繁に見に来てくれていたようで、
大工さんに相談して電話くれたとのことでした。
電話では何なんで大工さんを誘ってお客様宅にお話を聞きに行きました。
お子様たちも家を出てしまって二人だけなので将来を考えて相談したいとの
こと。
具体的には部屋をつなげたり和室を洋室にしたりと・・・そんな内容でしたよ。
先ずはその辺の見積もりを作成して、その結果でどうするか考えましょうという
ことになりました。
予算もあることなので、先ずは優先順位が一番高いところの見積もりをします。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
見積もり作成(2016/05/18 12:05)
将来無くなる職業が迫っているのか。(2015/12/11 12:12)
ほぼ完成(2015/11/21 12:11)
和室を洋室に(2015/11/13 12:11)
快調に?進んでいます。(2015/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
見積もりと調査に入りました。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/03/03 12:00)
6社競合の見積もり 信戸 昌宏 - 建築家(2015/07/08 12:00)
古い住宅リフォーム時の意外と多い追加工事箇所 信戸 昌宏 - 建築家(2017/09/11 12:00)
そろそろリフォーム工事に入りたいですね。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/07/27 12:00)
リフォーム打ち合わせ(最終) 信戸 昌宏 - 建築家(2017/07/01 12:00)