こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。
今年のトレンドとして
話題になっている
「黒リュック」
派手過ぎず、利便性にも長けている
愛されアイテムです。
蓄積する大顏負荷
毎日の通勤、通学、お出かけに
リュックスタイル!
な女性ほど、「むくみ」
というワードに敏感になる。
ことが多くなります。
特に
○毎朝顔がむくむ
○日中下腹が出やすい
○夜膝上、ふくらはぎがむくむ
などが特徴的です。
筋バランスとむくみ
立ち姿勢で背中に重みがあると
重心位置はかかと寄りに変化します。
これにより
○骨盤は後傾
○猫背気味
○アゴが前に出る
という骨格ラインに変化し
先ほどのむくみの仕組みを作り上げます。
これは、使われる筋肉に
アンバランスが出ることにより
○部位的に過度な負担がかかる
○血流の経路が詰まりやすくなる
これらが起こるからです。
ポイントを絞るストレッチ
なら!部位別にストレッチすれば!
と考えるのは間違いではありません。
しかし、
毎日忙しくて
そんなにストレッチしてられない‥
という女性が多い事実。
これだけ!というポイントを絞った
ストレッチが効果的です。
「抜群!小顔ストレッチ」
背筋を伸ばしイスに座り
両手を頭の後ろに組み
アゴを引きます。
上半身の姿勢を変えないように
首を左右へ傾けます。
左右10秒キープ×3セット
行いましょう。
○背筋を伸ばし、アゴを引く
→骨盤後傾、猫背に対する
アプローチです。
この2点を整えることで
体の連動からも骨盤、背骨のラインを
変えていけます。
○両手を頭の後ろに組む
→背中に重さのあるリュックでは
肩甲骨周辺に負担がかかりがち。
両手を挙げることで
肩甲骨周辺の
重力負荷を取り除けます。
まっすぐラインに変わり
肩甲骨の柔軟性を増やす
このストレッチで
部位的なむくみやすさの解消に
つながるでしょう。
最大の悩みは万年むくみ体質‥
な女性はご参考にしてください。
「~モデル支持率NO.1ボディメイク!~」
モデル体型パーソナルトレーニングスタジオ
(↓クリック)
【ボディメイクパーソナルトレーニング】
charmbody公式FBページ
(↓クリック)
「公式Facebookページ」
自分もキレイになって
人の役にも立ちたい!
トレーナーを目指すなら!
JMBA認定ボディメイクトレーナー
第3期認定アカデミー
(↓クリック)
「日本モデルボディメイク協会」
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
「1日1分14日間のモデル姿勢習慣」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/06 22:00)
2人に1人が経験「ジム通いで太る」2つの原因 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/07/11 23:00)
ふくらはぎとくびれを同時に悩む原因 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/07/28 11:00)
女性特有の体型のマイナス連鎖 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/04/11 23:00)
モデルボディメイク 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/10/15 20:00)