資産運用(6)NISAの活用(保険の見直し・山下FP企画・西宮) - 各種のお金と資産の運用 - 専門家プロファイル

山下 幸子
独立系FP事務所山下FP企画 代表・株)エイム西宮オフィス代表
兵庫県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資産運用(6)NISAの活用(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 各種のお金と資産の運用
資産運用

 

 

投資で利益が出ると、
その儲けに対して約20%課税されます。

 

しかし、2014年から、
一定の枠内で行った投資の利益が
非課税となる制度が始まりました。

 

この少額投資非課税制度は、
「NISA」(ニーサ)の愛称で呼ばれています。

 

NISA専用の口座を開設すると、
一人につき年間100万円まで株式のほか、
ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、
株式投資信託などをNISA枠で買うことができます。



 

この枠で行った投資で利益が出たら、
配当も含めて、その分に対する税金は免除されます。


 

5年間続けて投資ができるので、
一人当たり500万円まで非課税投資が可能になります。


 

日本に住む20歳以上の人なら、
誰でも口座を開設できます。


 

ただし、一度売却するとその非課税枠は使えなくなり、
また、100万円の枠を使え切れなかった場合は
翌年に繰り越すことはできません。


 

デメリットとしては、NISA口座の損失は、
その口座以外(一般口座や特定口座)の
利益との損益通算はできず、
また、損失の繰り越し控除もできません。

 

NISAは、積立投資にも対応しており、
少額からコツコツと投資し、
中長期的に保有する投資スタイルにも適した設計となっています。

 

2016年より、ジュニアNISA(子供版NISA)が創設され、
20歳未満の未成年者も、年間80万円、5年で400万円の非課税投資枠が設けられ、

また、年間の投資上限が100万円から
120万円へ拡充される予定となっております。


 

詳細は、拙著「公務員のためのお金の教科書」(翔泳社)をご覧下さい。

このコラムに類似したコラム

資産運用(7)投資は自己責任(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/25 09:02)

資産運用(3)運用のキーポイント(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/20 08:41)

資産運用(2)大きく増やす複利効果(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/19 09:44)

資産運用(1)お金にも働いてもらう(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/18 09:00)

アジア・オセアニア地域の株価動向、回復・停滞した国はどこか 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/09/15 10:00)