- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
やっと・・・コンクリを流すことができました。
駐車場の残りの部分にコンクリ打ちをしました。
最後にやるのは、タイヤ痕とか付いてしまうからですね。
以前お客様に引き渡す前に現場見学会を開催させてもらった
ことがあったんです。
私はクルマを前の空き地に停車して準備をしてまして・・・
その後中の掃除を簡単にしていました。
私の中では中の掃除終了後に玄関周辺の掃き掃除・拭き掃除をして
その時に駐車場にクルマが入らないようにコーンを置く・・・そんな感じ
でいました。
そんなに早く見学の人は来ないだろうと中のモップ掛けをしていると
ガラス越しにクルマが見えました。
急いで外に出ると・・・
まだお客さんも入ってない駐車場にクルマが入って・・・
それだけなら仕方がないのですが、キレイに入れようと何度も何度も
ハンドルを切っていたのです。。。
・・・・・
キチンと停まりました。。。
もう仕方がないのと私が悪いので・・・
その後内覧をしてもらったのです。
その件があってからは、出来る限り気を付けるようにしているのです。
ちょっと気になったのでその方の御職業を聞いたのですが、なかなか初めは
教えてくれず・・・最後に
大雑把に言って、勉強を教える仕事っていうと少し分かりますかね。
とても納得したことを思い出しました。
最後の方にやる工事って、それなりに理由があるのですよ。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
カードキーが・・・(2015/05/27 12:05)
キレイな庭になりました。(2015/05/13 12:05)
残り僅かなようです。(2015/04/25 12:04)
4月は雨が多かったですね。(2015/04/21 12:04)
エコキュート設置(2015/04/15 12:04)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
懐かしいデザインと新たなデザイン 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/27 07:00)
とうとう引き渡しの日を迎えました。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/02/06 12:00)
金融危機から20年・・・ですか。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/11/27 12:00)
無事引き渡しが終わりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/11/11 12:00)
配筋検査が行われました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/04/18 12:00)