
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
昨年から強い寒気が何度も押し寄せていることで、全国で雪が
沢山降ってますよね。
お正月休み中も出かけた際には、冷たい風に大変でしたよ。
日本海側は凄かったようですね。
私のいるここ茨城南部でも、ここ2年連続大雪が降りましたよ。
1年目は10年に一度はあるから・・・まあ仕方ないなって感じでした。
去年の2月の大雪の際は、こんな事もあるのか・・・という感じで半ば諦め
モードでした。
さて、今年の雪は・・・
無いとは思いますが・・・雪かきスコップを2つ購入しておきました!
重いスコップで雪かきをしていると・・・とてもうらやましいんですよね。あの
スコップ持っている人。。。
あれがあればなぁ~っていつも見てしまいます。
今年は羨望の眼差しで見られてしまうのか・・・準備は万端です。
今はあの一輪車のタイヤの無いヤツがほしいですね。
去年位のケースだと非常に役にたってくれそうです。
更に!ナント今年はタイヤチェーンまで購入してしまいました。
この辺でも冬季はスタッドレスに替えている人も増えてはきましたが、
スキーに行くならともかく、普通に走る分にはいらない・・・筈です。。。
ただ・・・1年目のスタックの悪夢が頭を過ります。。。
ということで、今年はネットで、やっすいチェーンを購入済です。
ただ、最後にチェーンを付けたのが20年位前なんですよね。
いきなり降り出した時に着けられるのか・・・これはちょっと心配ですが。。。
チェーンだけじゃなくて、手袋や汚れるから安いヤッケみたいな奴とか、膝の
カップとか・・・他にも色々必要なものありそうですね。
もう異常気象が当たり前っぽいので、降ると思っていた方が良いでしょうね。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
今年もあの日がやってきました。(2025/03/11 12:03)
貰ってきたものは使い果たしたと思っています。(2025/02/21 12:02)
この合間に調査してます。(2025/02/15 12:02)
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
この冬最大の寒気の中・・・迷います。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/12/14 12:00)
悪い天候もたまにならいいですね。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/02/27 12:00)
最強寒波襲来の一番寒い日に上棟でした。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/01/29 12:00)
一体どんな住み方をしていたのか? 信戸 昌宏 - 建築家(2017/03/25 12:00)
タイル工事完了 信戸 昌宏 - 建築家(2017/03/07 12:00)