権限移譲の在り方(上司の心得) - コーチング全般 - 専門家プロファイル

黒木 昭洋
コーチ
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

権限移譲の在り方(上司の心得)

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
マネジメント・リーダーシップ リーダーの心得


『夫れ、地形は兵の助けなり。敵を料りて勝を制し、険易・遠近を計るは、上将の道なり。此れを知りて戦いを用うる者は、必ず勝ち、此れを知らずして戦いを用うる者は、必ず敗る。故に、戦道必ず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも必ず戦いて可なり。戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも戦うこと無くして可なり。故に進みて名を求めず、退きて罪を避けず、唯だ民を是れ保ちて而して利の主に合うは、国の宝なり。』

http://www.kazuhiro-nagao.com/suntzu/chikei.html


孫子の言葉です。

この言葉の意味は、大筋でいうと

1.地形と敵の動きは勝敗を決する大きな要因である

2.将軍はその現場をよく把握しながら勝つ筋道を立てなければいけない

3.その筋道は現場にいるから良くわかるのである

4.勝つ筋道を立てるためには、離れて指示をしている君主の意見を必ずしも聞く必要はない

となります。


ビジネスシーンでも非常に参考になる話ではないかと思い、権限委譲の在り方としてお話しができたらと考えています。



権限委譲の在り方


マネジメントするメンバーの数が増え、拠点もバラバラという状況、これは企業において仕事をするうえで決して珍しい状況ではないと思います。

私も普段は渋谷、新橋、群馬高崎と複数拠点のメンバーと一緒に仕事をさせていただいており、そのマネジメントには非常に苦慮しています。


そんなときに出会ったのが、冒頭の孫子の言葉です。

この言葉が示唆するところは、現場指揮官としてどうすべきかという心得とともに、その現場指揮官をマネジメントする立場の方の「権限委譲の在り方」にもあると思っています。


分かりやすく噛み砕くと、某ドラマの

「事件は会議室で起こっているんじゃない、現場で起こっているんだ!」

ということですね。


道を踏み外さない大筋の戦略や方向性はシェアしておきつつも、成果を出す(勝つ)ための個別戦術や判断は現場指揮官に任せる、これがベストの権限移譲の在り方ではないでしょうか。



ではどのように権限移譲をすべきか?(上司の心得)


まず大前提としては、戦略や方向性を提示すること、まずはこれが重要です。

ビジネスシーンでいえば、

・志、どんな思いで事業をするのか?仕事をしてほしいか?

・そのためにどんな戦略をとるか?

・戦略実行のためにどんな役割を担ってほしいか?

このようなことです。


このようなことを全体向けや個別面談などで伝え「続ける」ことが前提です。


そのうえで、現場指揮官のレベル感がどうかということを把握したうえで、どのような権限移譲をするかという判断になります。

・経験豊富 ⇒ プロセスの報告のみ

・経験が浅い ⇒ プロセスにも有る程度介入、実行部分を段階的に任せる

という具合です。


もっとも多いのは後者でしょう。

その場合はどんな判断をすればいいでしょうか?



できるから任せるではない(上司の心得)


メンバーに任せる仕事は、それが失敗すると事業に大きくインパクトするような仕事でしょうか?

当然経験豊富で、スキルも高いメンバーであればそのような仕事を任せると思います。


しかし経験の浅いメンバーには任せないでしょう。

私の場合は、もし失敗が起こった場合に、事業やそのメンバーに与える影響を以下のように分類をして任せています。


1.生きるか死ぬかの影響

2.骨折程度の影響

3.すり傷程度の影響


1⇒2⇒3のの順に難易度が低くなるイメージです。

この判断をかなりの精度で行うことがマネージャーとして求められる能力だと思います。

これに従いメンバーに仕事をお願いし、どれくらい介入するかの意思決定をします。


あとはメンバーの育成という観点からも、非常に重要なのですが、

「できるからその仕事をまかせるのではない」

ここを忘れないでほしいです。


ある程度の失敗は、成長過程において仕方がないことと割り切り、勇気を持って権限移譲をすることこれが大事ではないでしょうか?




今なら無料でコーチングが受けられます!

<無料サービス>

メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。

※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。

  【無料】メールコーチングサービス 

<その他のコラム>

 悩み相談

 コーチングとは何だろう



このコラムに類似したコラム

権限移譲の在り方(メンバーの心得) 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/27 06:00)

戦略レベルのすれ違い 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/12/04 19:00)

意見を周りに求めたい場合は? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/27 10:00)

Why、Where、What、How 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/17 19:00)

上司の実力が不足している 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/07 10:55)