初期対応が何よりも大切! 今日は、ショックなことが… - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

初期対応が何よりも大切! 今日は、ショックなことが…

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。
産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


職場で部下が

相談を持ちかけてきたとき


どうするか。


事件の初動調査ではないですが

最初の対応がとっても大切。


この対応があとあとに

大きく響いてきます。




今日の私の出来事です。


特急に乗り込む前に

駅構内のベーカリ―に立ち寄り


美味しそうなデニッシュと

アイスカフェラテ

を調達しました。


乗車後、席について

さて、いただきます!


パクッと一口

その瞬間、あれっ?!


なんだか違和感が…

指でそっと引っ張ってみると


何と髪の毛、15センチくらいの長さ

しかも白髪…毛根つき


思わず口に入れた分も

ごみ袋にペッと出しちゃいました。

(お食事中の方ごめんなさい)


ちょっとお高いデニッシュだったのです。

とってもおいしそうだったのです。


なのでショックも大きい。

それに何より気持ち悪い・・・


いや髪の毛ぐらいで

とおっしゃる方もいるかもしれませんが


私は、

とてもそのまま食べる気にもならず


捨てちゃおうかなと思ったのですが、

そのまま丁寧に紙に包みなおして


入っていたビニールに戻し

一応バックにしまいました。


帰りにもお店の前を通るので、

ちょっと行ってみようかな・・・と。


そして、帰りにお店に寄りました。


悪いことするわけじゃないのに

なんだかちょっとドキドキ。


お店に入って


「あの、申し訳ございません。

先ほど購入した、これにこのようなものが・・・」


と紙包みを開いて、見せたところ。

(もちろん、穏やかに丁寧にの基本で)


「申し訳ございません」

しばらく待たされ、


「同じ商品のお取替えか、

返金になりますが、どうされますか?」


と聞かれました。


いやいや、気持ち悪くて

もう同じもの食べたくないから…


とも言えず


「では、申し訳ないですが、

返金していただけますか?」


と伝えたら、


「申し訳ありませんでした。」


の言葉とともに

代金を返金してくれました。


お店を出た後、なんだかもやもや。


何がもやもやするのか

しばらく考えていたら、


嫌な気持ちに対しての

受け止めがなかったことだ


と気付いたのです。


ただ、機械的に


申し訳ございませんでした


ではなくて


嫌な思いをしたことに対して

なんか言ってくれたらな・・・


と思ったのです。


ご不快な思いをさせていまい・・・

とか


さぞご不快な思いをされたことと思います。

とか


それがあったら、

だいぶ違ったのにな・・・と


本当に気持ち悪かったんだもの

この気持ちをどうすればいいの・・・


お店の名前とかかいて

SNSにアップしちゃうよ!


って心の中で言ってみたり(笑)

後味悪くなるから、絶対しませんけど・・・


でも、絶対とは言わないけど


この先、当分、

その店でパン買わないな~と


思ったのでした。



怒りの感情の素は、

悲しいという気持ちです。


自分の気持ちをわかってもらえなかった

理解してもらえなかった


そんな気持ちが

最初にあると、それはどんどん成長して


怒りにかわることがあります。


なので、最初の関わり方は、とっても大切。



最初は、

大した問題でなかったはずなのに


後から、

訴訟問題にまで発展することは


現実よくあるのです。


では、

具体的にどうしたらいいのかは、


また明日。


萌ちゃん先生でした

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)