九州地方の梅雨が空けたようです。
暑さは、これからますます厳しくなるようです。
体調を整えるのも、プロフェッショナルな条件の一つ。
上手に休憩をとりいれながら、今日も前進してくださいね。
今日は、硬直化した状況に変化を起こすために
もっとも必要なことについてです。
変化を起こすためにもっとも必要なこと。
それは、リーダーが決断し、覚悟を持つことです。
ある地方の行政職員の皆さんは、
いま、自ら行動を変え、本来持っている組織力とホスピタリティを
高めようと、努力と工夫を積み重ねていらっしゃいます。
4週間前に、大きなクレームを受け、上長は自分の仕事を否定されるという
屈辱を受けたばかりです。
多くの方は、それでくじけてしまいます。
投げやりになり、クレームの処理だけに追われ、改善に着手はしません。
この職員の方は、覚悟をし、実践を始めたのです。
リーダーシップの発揮です。
たちまち、組織にエネルギーが高まりました。
皆さんの目に、力とやる気が戻ってきました。
組織は、リーダーの決断と覚悟で、いつからでも、いくらでも変化を起こすことができるものです。
さて。皆さんは、どんな決断をし、どんな覚悟をもつことが必要でしょうか?
1年の後半に、達成したいことを思い起こして。道を拓いていきましょう。
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム
弾丸で美容室へ 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/27 20:03)
おごれるもの久しからず 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/26 11:03)
ネコ踏んでないけど、食べちゃいました 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/25 10:03)
わ~い独りです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/24 14:03)
朝ごはん付ホテル安いです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/22 09:03)
このコラムに類似したコラム
~英語やるなら、口に出せ、声を出せ、声に出せ!:ビジネス英語コーチ~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2015/10/16 13:00)
~会社にとっての「英語ができる人」:ビジネス英語コーチ~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2015/09/19 13:00)
「しない」理由は、山ほど見つかるものです 竹内 和美 - 研修講師(2015/02/23 15:35)
正論はどこまで人を活気づけるのだろう? 竹内 和美 - 研修講師(2014/10/13 10:00)
決断する 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/12/11 14:27)