
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
3月末には賃貸物件を明け渡すということになっていた
ので、気を付けて工事はやってきたのですが・・・
なんとか数日前には無事工事も終わり引き渡しができました。
引き渡しの前には大雪で設備関係の入荷が遅れるかも・・・という
懸案事項もありましたが、建材屋さんの努力で、ゆとりを持った
入荷ができましたので終わってみれば・・・スムースな工事が
できましたよ。
エアコンの付け替えも安くやっていただけました。。。
終わってみれば・・・なんですが、随分と産廃ゴミが出ましたね。
フレコン袋を当初は3つ頼んだのですが、足りなくてもう一つ
別現場から持ってきたのです。
ただ、それでも足りなくて外に置いておいたのですが・・・やっぱり
多いので、更にもう一袋を別現場から持って来て、大工さんとお客さんと
一緒に袋に入れましたよ。
随分出たな。。。
大きいものが多かったせいでしょうかね。。。
まあ、無事に消費税5%のうちに工事も終わり、無事お引渡し
も出来たので、ホッとしているところです。
野田リフォーム工事の完了です。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
雨漏りの痕がある。。。(2014/04/18 12:04)
荷受け署名(2014/03/31 12:03)
お風呂が入りました。(2014/03/25 12:03)
フレコン袋捜索活動。意外な場所で発見される(2014/03/19 12:03)
解体工事スタートです。(2014/03/17 12:03)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
やっとここまで来ました。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/02/25 12:00)
リフォーム工事進捗 信戸 昌宏 - 建築家(2018/05/19 12:00)
電話に出ない影響が・・・ 信戸 昌宏 - 建築家(2016/07/01 12:00)
これぞ・・・スケルトン・リフォームの醍醐味です! その2 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2011/02/08 00:00)
エレベーターのリフォーム工事(完成) 齋藤 進一 - 建築家(2021/02/10 14:54)