「バイトテロ」と「顧客テロ」 ソーシャルメディアでの不適切投稿 - 企業のコンプライアンス - 専門家プロファイル

フランテック法律事務所 
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「バイトテロ」と「顧客テロ」 ソーシャルメディアでの不適切投稿

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業のコンプライアンス
ソーシャルメディア

 ソーシャルメディア(SNS)の利用に関して、最近、興味をひかれた言葉があります。「バイトテロ」「顧客テロ」です。

 ソーシャルメディア(SNS)の利用で、アルバイトや顧客が、店舗に関する不適切な文章や画像を投稿することで、その店舗を運営する企業のレピュテーション(評判)にマイナスの影響を与え、ひどい場合には、その店舗が閉店となったり、また、運営企業が倒産するという事態も生じているようです。

 本来、テロリズムは、何らかの政治的目的のために暴力等に訴える傾向・主義、あるいは、それによって行われる行為のことですから、アルバイトや顧客による企業のレピュテーションに対してマイナスとなるような投稿行為は、テロとは全く異なるものなのですが、不適切投稿による企業の店舗の閉店や企業自身が倒産してしまう事態を考えると、アルバイトや顧客によるソーシャルメディア(SNS)における不適切投稿の怖さを表現するものとして、「なるほど!」と思ってしまいました。

 これらの用語は、自分の感覚ですが、極めて、キャッチーなフレーズと思えますので、今後、使われていくような気がしています。自分も、これから、ソーシャルメディア(SNS)のセミナーで使用してみようと思っています。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
フランテック法律事務所 

フランチャイズとIT業界に特化。最先端ノウハウで支援します

フランチャイズ本部と加盟店に対して、法的アドバイスでのお手伝いをしてきています。また、インターネット関連のベンチャー企業の事業展開のお手伝いもしています。特に、株式公開を目指すベンチャー企業のために、お手伝いができればと思っています。

カテゴリ 「ソーシャルメディア」のコラム

このコラムに類似したコラム

関西生産性本部主催 労働法研究会 講師 金井 高志 - 弁護士(2013/10/19 12:43)

日経ビジネススクール ソーシャルメディア セミナー 金井 高志 - 弁護士(2013/04/16 20:00)

一般社団法人茨城県経営者協会 セミナー 金井 高志 - 弁護士(2016/03/15 09:00)

一般社団法人茨城県経営者協会 セミナー 金井 高志 - 弁護士(2015/08/15 09:00)