晩婚カップルの住宅購入術【その3】 - 住宅ローン選び - 専門家プロファイル

アネシスプランニング株式会社 代表取締役
東京都
お金と住まいの専門家
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

晩婚カップルの住宅購入術【その3】

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン選び

■晩婚化と住宅ローン

前回の事例のつづき。

 

4,500万円の住宅ローンは25年後、残債額は約1,230万円。

この額は多いか少ないかは個々人の状況による。

 

住宅購入をした頃、子どもさんの年齢は3歳。

この子が大学を卒業するまでの期間は順調にいって19年かかる。

 

大学卒業時の夫の年齢は59歳。

いまの時代では定年の時期と重なる。

 

つまり、その年齢まで子どもの教育費とローン返済で家計を圧迫。

老後のための貯蓄ができ難い、ライフプランになりやすいことがわかる。

夫婦は結婚後、住宅ローンの返済や子どもの教育資金調達に追われる。

特に、教育資金は進路方向によっては大きな資金が必要になる。

また、第二子の誕生となれば、ますます教育資金が多くなる。

そのため、定年後の老後資金の貯蓄が、就労中にでき難い状況に陥る。

退職金はローンの残債の返済に回り、下手すれば退職金は手元に残らない可能性もあるだろう。

大きな出資のタイミングが重なると、定年後の家計は赤字になってしまうのである。

結婚や出産が遅かった場合、夫の定年後に子どもの教育費のピークがきたり、住宅ローンの支払いがまだ終わらないという可能性はあることを理解しておくべきでしょう。

住宅が欲しいがために高額なローンを組むとなれば、綿密な計画が必要である。

夫婦の収入合算でローンを組めば買えると思いがちだが、20年後等々、将来の状況をよく想定しておくことだろう。

住宅を売る側は買える方法を探す。

しかし、買う側はローンが返せる、しかも長期間、家計の圧迫のない資金計画をたてることである。

■戸建て内覧同行サポート

詳しくはこちら

■中立的アドバイスで最適な住宅ローン借入をご提案

詳しくはこちら

■6月26日(水)大阪・梅田で何でも相談会開催!

詳しくはこちら

■ハウスメーカーの設計・見積は適正か?中立的プロがチェックします!

詳しくはこちら

■詳しいお問い合わせはこちら

アネシスプランニング(株)

電話:03-6202-7622

メール:info@anesisplan.co.jp

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

消費増税より怖い住宅ローンの金利上昇?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/09/20 01:34)

住宅購入契約前に考えること 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2022/08/28 11:12)

40歳以降で住宅ローンを借りる場合は2本立てがよい?! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2021/12/17 21:00)

20代~30代、住宅購入のポイント 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2016/07/08 10:11)

住宅資金(1)住宅購入の留意点(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/15 23:53)