
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
今日は、営業をすると罪悪感を感じる、という方に
対して「考え方」の提供をします。
営業をしていると罪悪感を感じるという事ですが、
これは下記のような事柄なのかな?と推測します。
「なぜかというと、結局営業って大義名分はお客様のためって言いながら
自分のノルマのためにやっている。」
「テクニックでほしがるようにしているだけ。」
これは、その人自身がそうなっているのではないかと思います。
営業の技術そのものに対する、誤解もありますね。
お客様目線で売らなければ売れません。営業は^^
私はセールスをしているとき、ノルマは1週間~2週間で達成してました。
残りは何をしていたか?それはお客様に本当に役立つ事を
することに時間と労力を割いていました。
コンサルタントみたいな行動です。
市場調査をしたり、最新情報を仕入れたり、
時には株相場を調べたり、人事制度を見たり、など色々しました。
このような営業マンを必要としている担当者の方が
どれほど多いかをご存じですか?
まず、あなたの、小手先戦術でどうにかしようというマインドを変えましょう。
表面だけでは薄っぺらいし、相手にもわかりますよ。
そのためには、相手が確実にメリットになる、商品以外の情報を
提供するようにして下さい。
そして、その情報を決断できるよう、期限を切るような
行動をすることが大切なんです!
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
女性営業でもナメられない方法 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/19 12:53)
人材系営業のポイント 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/19 12:00)
私が過去に数字未達成から学んだこと 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/18 12:00)
会議で発言を促進させるポイント 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/18 12:00)
営業支援のポイント 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/17 17:45)