
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
今日は「営業としてある程度のレベルに達した後に成長するために必要なこと」
についてご紹介していきますね。
お客様との会話や話しの進め方に参考になる営業本を
探される方が多いと思いますが、
営業本のほとんどは、「初級クラス向け」です。
私は営業本だけでも、300~400冊は読んできましたので
これは断言できます。
ですから、ある程度のレベルに達しておられる場合、
本では中々情報が取れないケースがあります。
その場合は、セミナーなどに積極参加し、新しい情報を取りにいく、
や、DVDなど映像を購入して学ぶ、という方法があります。
これも、上級クラスのものは用意されていることが
少ないので、あくまで中級クラス程度、とお考え下さい。
弊社でも、セミナー活動をしていますが、
初級と中級のみ一般公開しております。
上級になるためには、
自分の型を作り上げることがまず第一です。
それだけではダメで、
次に、部下指導にそれを活かさないといけません。
指導をして、部下がきちんとその内容を
こなせるようになった場合には、
あなたは上級者になっている、と私は思います。
以上、
本を読み、セミナーやDVDで中級クラスになり、
部下に教えていく、という流れが成長に必要だと
いうわけですね。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)
【値引きをする理由はありますか?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 08:00)
【テレアポで、言ってはいけない言葉とは?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/06 08:00)
営業のコミュニケーション戦略 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/19 17:45)
誰が予算を持っているか?を軸にストーリーを立てる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/18 12:00)