
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
営業コンサル@竹内です。
今日は、「0から営業の流れを学ぶのに適したもの」
についてご紹介したいと思います。
その背景として下記のようなご質問を
頂いたからです。
営業の知らない人が、営業の流れを学ぶのに
適した教材はないかというご質問に
解答させて頂きました。
営業の流れについて学びたいという事ですが、
新卒向けの営業職を説明している本
などで大丈夫だと思います。
法人営業の基本などですね。
もしくは、DVDなどを購入されて
それをずっと見る、というのも
アリだと思いますよ。
弊社でもいくつかDVDも用意しているので
それを参考に頂く事も出来ます。
しかしながら、営業というのは
机上の理論だけでは無理な仕事です。
本当にゼロから学びたいのであれば、
アルバイトでも構わないので、
まずは「体験」として少し働いてみる事が
大切です。
いきなり営業は…という方でも
テレアポの仕事や、
販売の仕事なども考えられます。
それ以外には、
何かしらの「交渉」を日々行うクセをつけたり
することもいい学びになります。
モノから学ぶことよりも、コトで学ぶ事が
大切だなぁと思う次第です。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
アポが取れないと嘆く前に 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/16 07:45)
【目はあなたのすべてを語る】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/12 07:45)
営業は付加価値を考える事が大切 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/10 17:00)
営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)
雑談をするポイントは、「自然に、楽しく、共通項を探す」事 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/01 07:45)