
- 岸井 幸生
- LBA会計事務所 代表
- 東京都
- 公認会計士・税理士
-
03-6272-6771
対象:税務・確定申告
- 近江 清秀
- (税理士)
- 平 仁
- (税理士)
こんにちは。
将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。
Webから集客出来ればいいなと思っている事業主さん、たくさんいらっしゃいますよね。
そこで、とりあえずホームページ作ってみた、ツイッター登録してみた。フェイスブックもアカウントを作った。でも集客できず、来るのは広告メールと昔の友達からの「いいね!」のみ。なんてことありませんか?
私も会計事務所の案件でWebを活用しての集客に力を入れています。
しかし、Webで完結させようとは全く思っていません。
Web集客の2つの形
Webを活用した集客には2つあると思っています。
ひとつは、物販。もうひとつはサービスです。
物販の場合、モノがはっきりしているので、同じモノであれば値段を比べてみて安い方を選ぶと思います。ちゃんと送ってくれそう、対応が丁寧などモノに付随する要素もありますが、基本的には安く提供できるかどうかがポイントになります。
一方、サービスの場合、モノがないので比較が難しくなります。人が介在するサービスであればあるほど、値段以外の要素が重要になってきます。
会計事務所の仕事も2つある
実は、会計事務所の仕事も物販的なものとサービス的なものに分けられます。
ひとつは記帳・給与計算などです。これは誰がやっても大した差はありません。入力や書類作成は手間(時間)はかかりますが、逆に手間さえかければ出来てしまいます。作業の成果として、帳簿や書類があるので物販に近い仕事ですね。
もう一つはアドバイスです。これは成果としてのモノが決まっていません。専門家の能力が大きく影響します。お客さんの状況を正確に把握して、節税のアドバイスや業務の改善提案や様々な有益な情報を提供します。
多くのWeb上の会計事務所は「物販」です。誰でもできるので安く提示したもの勝ちです。
会計事務所の本当の役割
会計士や税理士は会社のお医者さんであるべきだと思っています。
お医者さんの仕事は血圧を測って血糖値を見て腹囲を測って終わりではないですよね?お客さん(患者さん)の期待も数値を得ることではないはずです。
それらから得たデータを基に、健康なのか不健康なのか、不健康ならどんな病気なのか、どうやって治すのかを提示することですよね。
同じように、会計データを作ることや税務申告業務自体は、本来の役割の前提でしかないのです。これらのデータを基に、どうやったら会社を良くできるかを考えるのが会社のお医者さんの役割ということがわかるとおもいます。
将来型会計事務所のWeb集客
今どき、血液検査は通販でできますが、お医者さんは患者さんと会わないと能力を発揮しません。
同じく、会社の状況を正確に把握するためには会う必要があります。社長の顔を見て、目を見て話して、会社の雰囲気を感じ取ってはじめて分かる会社の健康状態があります。
だから、冒頭でも書きましたが、「Webで完結させようとは全く思っていません。」
WebだけでOKというお問い合せの方はお断りさせていただいております。
作業だけのご依頼もありますが、業務開始前に必ず会いに行きます。どんな会計士・税理士が担当するのかを知ってもらう意味もあります。
WebでのつながりをWebで終わらせない、これがサービス業の選ばれる秘訣かもしれませんね。
将来型会計事務所LBAへのお問い合せ
info@lba.jp までどうぞ。
もしくは、顔の見えている私に直接。→「この専門家に質問!」ボタンからどうぞ。
出会いはWebですが、実際に会いに行きますよ(笑)
このコラムの執筆専門家

- 岸井 幸生
- (東京都 / 公認会計士・税理士)
- LBA会計事務所 代表
社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員
顧問税理士以外で何でも相談できる人が欲しい、を提供しています。クライアントの皆様と夢を共有し、ビジネスに興味をもって最適なアドバイスを行っていくことが一番の貢献です。
このコラムに類似したコラム
☆確定申告だけじゃない会計事務所利用のメリット 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2014/01/23 08:00)
副業赤字で不正還付、脱税指南コンサル逮捕の報を受けて 平 仁 - 税理士(2013/02/18 14:37)
税理士に仕事を頼む 高橋 昌也 - 税理士(2012/08/25 01:00)
顧問料まとめ 高橋 昌也 - 税理士(2012/07/07 01:00)
誰が帳面を作るのか 高橋 昌也 - 税理士(2012/05/03 01:00)