2013年度 税制大綱決定 - 住宅資金・住宅ローン全般 - 専門家プロファイル

株式会社アドキャスト 代表取締役
不動産コンサルタント
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年12月08日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2013年度 税制大綱決定

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅資金・住宅ローン全般

政権交代の影響で遅れていた 今年度の税制大綱が明らかになりました。

今回の税制改正による減税効果は 約2700億円を見込んでいるとのこと。

減税枠の拡充で消費税増税の負担増を和らげるのと、

高齢者が持つ 「眠れる資産」 を若い世代に移転させて、個人消費の活性化を促すのが狙いです。



住宅ローン減税の延長と拡充

控除期間10年間、控除率1%は変更ありませんが、控除対象となる年末残高限度額は引き上げとなります。

また、減税期間も4年間延長されます。

2013年1月~2014年3月に入居した場合  ⇒ 年末残高限度額2000万円 (最大減税額 年間20万円)

2014年4月~2017年12月に入居した場合  ⇒ 年末残高限度額4000万円 (最大減税額 年間40万円)


住民税の税額控除額の拡大

現行の住宅ローン減税制度は、所得税額が少なくて住宅ローン減税枠が余ってしまう場合、

住民税からも最大9万7500円まで控除することができます。

今回の改正案では、その控除額を13万6500万円まで引き上げることにより、

所得税の少ない若年層にも 住宅ローン減税の恩恵が十分受けられるようにします。

現 行 ⇒ 住民税の税額控除枠 最大9万7500円

改正案 ⇒ 住民税の税額控除枠 最大13万6500円


住宅ローン減税枠 現金補てんの創設

2014年4月以降の住宅購入者に現金を給付する案も検討されています。

住宅ローン減税の利用者を対象に、所得税と住民税の減税枠で使い残した控除部分を現金で補填して、

住宅購入者の負担を軽減するのが狙いです。

規模や財源も全く決まっていないため、具体的な内容は今夏までに詰めるようです。


相続時精算課税制度 孫も対象

2500万円までを非課税とする相続時精算課税制度ですが、

これまでは子への贈与のみ対象だったものが、孫への贈与も対象になる方向です。

あわせて、贈与側の年齢要件も65歳から60歳以上に引き下げる予定です。

(住宅取得資金贈与の場合、贈与者の年齢要件は撤廃されます。)

現 行 ⇒ 受贈者は子のみ、贈与者の年齢 65歳以上

改正案 ⇒ 受贈者は子と孫、贈与者の年齢 60歳以上



その他にも 登録免許税や印紙税の軽減措置の延長、リフォーム減税の延長と拡充、

相続税の基礎控除の引き下げ、孫への教育資金贈与の非課税(1500万円まで) なども盛り込まれています。

これらの内容は国会審議を経て2012年度中には決定する予定。

今後の動向、要チェックです。




 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(不動産コンサルタント)
株式会社アドキャスト 代表取締役

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「増税」に関するまとめ

  • 消費税、相続税など相次ぐ増税!この大増税にあなたができる対策は?

    消費税は2014年に8%、2015年に10%の増税(2014年11月、2017年4月に延期されました)。相続税は2015年、復興税は2013年と相次ぐ増税が決定しています。 今後の経済回復が不透明の中、あなたの家計に大きな打撃となること間違いありません。 この大増税時代に、どんな対策ができるか?何が必要なのか?プロファイルの専門家が増税対策の情報を発信していきます。

このコラムに類似したコラム

住宅ローン減税の盲点 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2013/02/11 20:16)

住宅ローン減税今後どうなる <続編> 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/08 17:14)

住宅ローン減税は今後どうなる? 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/28 15:00)

住宅ローン減税の拡充検討 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2012/04/22 18:51)

住宅取得のタイミング 京増 恵太郎 - ファイナンシャルプランナー(2014/04/21 19:24)