「goo」の専門家コラム 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「goo」を含むコラム・事例

2,822件が該当しました

2,822件中 2101~2150件目

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑧

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第206回目は、「景況感」⑧です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <政策> demand and supply:「需要と供給」 deregulation:「規制緩和;統制撤廃;自由化」 cf. deregulate(規制緩和する) privatization:「民営化」 cf. privatize(民営化する) 例文) Pri...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

明日 6月10日(日)完成見学会!板橋区赤塚2丁目です!

屋根裏、ビルトイン車庫上、階段下など 空間の隅々まで使って設計しています! 6月10日(日)10:00~17:00 完成見学会を行います。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 玄関庇はおしゃれなクリアルーフ。  LDKの片隅にある一段上がった畳スタデイコーナー。  玄関を入るとすぐシューズクローゼット。   車庫上収納。 それぞれの部分のつながりは当日現場にてご確認いただ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区羽沢3丁目/T様とLIXIL新宿ショールームにてお打合せ

先日 これまでのお住まいの解体工事が始まりました、とブログでご案内したT様邸。 本日、午前中 T様の奥様とキッチンとトイレ設備の最終確認に新宿のショールームへ参りました。 キッチンは、サンウェーブ、リシェルをご採用いただく予定。 写真は食器棚と家電収納をご確認いただいているところです。   これまでショールームで弊社の案内担当をしてくれていた松木さんにかわり 今回から渡部さんが担当...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑦

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第205回目は、「景況感」⑦です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <政策> budget deficits:「財政赤字」 tax reduction:「減税」 financial policy:「金融政策」 fiscal policy:「財政政策」 例文) Corporate budget deficits must be re...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

板橋区高島平7丁目/5日に上棟しました!

土台敷きの様子です。 完成したベタ基礎の上に 土台を配置しているところです。 土台は米ヒバ4寸角です。 土台の裏側になる部分に、防蟻処理剤を塗布しております。 土台敷き完了の様子です。ここまでは2日(土)に終わっております。 土台を敷きこんだら 1階の柱(4寸角)を立ち上げてゆきます。これは4日の様子です。 上棟時の施工性、安全性を考えて 上棟の前に外部足場の組み立て完了させます...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第204回目は、「景況感」⑥です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済指標> growth rate:「成長率」 survey:「調査」「調査する」 nominal / real:「名目だけの/実質の」 cf. nominal and real prices(交渉値段と実際の値段) 例文) A recent survey s...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「あじさい」は英語で?

Hello everyone! The rainy season in Tokyo has set in, so it's been really humid lately... But.... it is the best season to enjoy hydrangeas :) I love the flowers!! "hydrangea"の発音はこちらから確認できます...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/06/06 22:30

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第203回目は、「景況感」⑤です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済指標> unemployment rate:「失業率」 capital investment:「設備投資;資本投下」 CPI (consumer price index):「消費者物価指数」 ネット上には、発音辞書がたくさんあるので、いくつかを以下にリス...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

試合に向けて(陸上競技)

みなさんは、ピーキングという言葉をご存知ですか? ピーキングとは、運動選手などが、大切な大会へ向けてコンディションを最高の状態にもっていくように、調整することを云います。(goo辞書より) 私がこれまでサポートしてきた陸上選手はこのピーキングにコンディショニング目的でマッサージなどのケアを受けることが良くあります。 簡単に言えば最後の微調整(自分以外の力を借りて)となります。...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

歴史を感じる群馬・桐生の木造の家、街並み

桐生は奈良時代より絹織物の産業で栄えた町です。 以前から一度参りたいと思っておりましたが、GW休みに一日、願いがかないお散歩できました。   桐生の街並み *スクリーンの下、右端ボタンをおしてフルスクリーンモードにしてお楽しみください。  http://blog.goo.ne.jp/photo/174802/sl 車でしたら日帰りでも十分行かれる桐生です。 ●桐生 観光案内 ht...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2012/06/04 20:00

今年のミラノサローネで目立ったカラーはシャーベットカラーとピンクだったとか

1日の金曜日に 日経BP社 主催のミラノサローネの報告会に行ってまいりました。 ●ミラノサローネとメゾン&オブジェ 見本市・取材報告会 (日経BP社主催) http://business.nikkeibp.co.jp/nds/semi20/ ミラノサローネとは 毎年4月の後半にイタリアミラノで行われる 世界が注目する 国際家具見本市です。 ●ミラノサローネ 日本公式ホームページ http:...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚2丁目/6月10日(日)完成見学会です!

屋根裏、ビルトイン車庫上、階段下など 空間の隅々まで使って設計しています!   現在現場は外構工事中です。 内部も外部もほぼ仕上がって参りました。   玄関アプローチです。    キッチンはビビットなオレンジ色です。   畳コーナーの前のスタディコーナー、カウンターです。   高断熱・高気密 省エネルギー住宅 FP工法  長期優良住宅認定取得 耐震等級3  L...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2012/06/02 16:03

電気料金/ピークシフトプラン 6月1日から~ (東京電力)

オール電化の方ではなくても、深夜電力を安く買えるシステムが6月1日よりスタートします。 (ただし深夜以外はオール電化の方より電力の単価は高くなっております。) ガスと電気を併用されてお使いのお客様で、現在の電気料金と比べて どう違ってくるのか、 ネット上でシュミレーションもできるようになっておりますから ご興味がおありの方は 行ってみてください。 昼間 家には誰もいない、お子さんがいてどちらかとい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第200回目は、「景況感」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <不況> slowdown:「景気減退;減速」 cf. a business slowdown(景気減退) bust:「不景気;不況;破産」 「こわす;こわれる;破裂する」 shrink:「縮小する;縮む」 stagnate:「成長が止まる;沈滞する;不活発になる...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

住宅関連行政の動き(国策)とその関連補助金

今日は住宅関連行政の動きとその関連補助金についてまとめてみました。 国の動きを見ましても省エネの家づくりはもはや必須となってまいりました。 そしてさらに高い性能を求められるようになってきております。 弊社が手掛けるFPの家は省エネの性能が高いため、 建物は標準仕様で各種の補助金の取得が可能になっております。 長期優良住宅認定や住宅エコポイント取得など 弊社標準仕様で申請できるものについては、 こ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」①

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第199回目は、「景況感」①です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <不況> sluggish:「不況の;沈滞した;緩慢な」 cf. sluggish economy(低調な経済) deteriorate:「悪化する;悪化させる」 uncertainty:「先行き不安;不確実性」 depression:「不況;不景気」cf. t...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

看護師が生かす英語力

5月18日の「英語で何をしたいですか? 」 で、一般的な企業における英語力を話題にしました。 「英語を生かせればどんな仕事でもいい」という志向でキャリアの脈力のない転職をくりかえしてしまった例です。 さて看護師として英語力を生かす場はないのでしょうか? 「教えて!goo」に以下の質問がありました。 英語を活かしつつ看護師になりたい者です。 http://oshiete.goo.ne.jp/...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/05/30 09:00

花のあるイギリスの住まいの窓辺

ガーデニングが楽しい季節になりました。 写真は 2010年に旅したイギリス コッツウオルズや 湖水地方の街で撮ったものです。 窓辺を飾ると住まいが明るくなります。 お住まいのご計画のヒントにしていただければと思います。 これは、おまけ・・・・ <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区で高断熱高気密F...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑧

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第198回目は、「環境・リサイクル」⑧です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <ゴミ、廃棄物> exhaust:「(ガスなどを)排出する」 cf. exhaust((くたくたに)疲れさせる)I'm exhausted.(疲れてへとへとだ) recyclable:「リサイクル可能な;再生利用できる」 landfill:「埋め立てゴミ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑦

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第197回目は、「環境・リサイクル」⑦です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <ゴミ、廃棄物> resource:「資源;財源;供給源」 burnable:「燃える」 littering:「ゴミのポイ捨て」 trash:「ゴミ;くず」 dispose of:「~を廃棄する、処分する」 ネット上には、発音辞書がたくさんあるので...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第196回目は、「環境・リサイクル」⑥です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <環境保全、食品> soil:「土;土地;土壌」 reactor:「原子炉(nuclear reactor);反応器」 nuclear free:「非核の」 organic:「有機の;有機栽培の;農薬を使わない」 cf. organic vegetabl...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第194回目は、「環境・リサイクル」④です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <環境保全> protect:「保護する;(危険などから)守る」 conserve:「保全する;保護する」 assess:「評価する;査定する」 cf. assessmentは名詞形(environmental assessmentで「環境アセスメント)...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

自由学園 明日館(池袋)/フランク・ロイド・ライト設計

5月4日に訪れました 池袋にある 自由学園 明日館です。 近くにありながら 今回初めて参りました。とてもよかったです。 建築オタク女友達同士2人で カメラ小僧となっておりました。 どうぞご覧下さい。 自由学園、明日館 http://blog.goo.ne.jp/photo/170915   自由学園 明日館 http://www.jiyu.jp/ 設計 フランク・ロイド・ライ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第193回目は、「環境・リサイクル」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <大気、気象> fossil fuels:「化石燃料」 cf. fossil(化石)、fuel(燃料) ozone layer:「オゾン層」 cf. layer(層) acid rain:「酸性雨」cf. acid(酸性の;酸味のある) ネット上には...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

根津美術館の庭

ちょっとご報告が遅くなりましたが・・・・ GW休み中、4日に訪れた 青山にある根津美術館です。 根津美術館↓↓ http://www.nezu-muse.or.jp/ カキツバタがとてもきれいでした。 東京の街中とは思えない緑豊かなお庭でした。 ずいぶん以前に訪れたことがあるのですが、 このようなよい雰囲気であることをすっかり忘れておりました。 メトロポリタン美術館から里...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第192回目は、「環境・リサイクル」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <大気、気象> carbon dioxide:「二酸化炭素」 atmosphere:「大気」 emission / exhaust gas:「排気ガス」 cf. exhaustは名詞「排出」のほかに「使い果たす;疲れさせる;排出する」の動詞でもある。 e...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

練馬区下石神井3丁目/外観がお目見えです!

外部の工事がほぼ終わり、足場を外しました。外観がお目見えです。 内部は大工工事が大詰めです。 南側屋根にはもちろん太陽光発電もつけておりますよ。(こちらは足場を外す前に撮影したものです) 外壁のデザインは アイボリー色キューブ柄と えんじ色のボーダー柄サイディングの2色使いです。 サッシは、オータムブラウン色。落ち着いた大人の雰囲気の外観になりました。   石神井公園の駐車に車を止め...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「保険・年金」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第190回目は、「保険・年金」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <免税措置、年金> spouse:「配偶者」 dependent [dependant]:「扶養家族」 cf. depend on ~(~にたよる) deduction:「控除」cf. deductible(控除できる) income tax:「所得税」 pen...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「保険・年金」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第189回目は、「保険・年金」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <保険制度> insurer:「保険会社[業者]」 insured:「保険契約者;被保険者」 recipient:「(保険金の)受取人」 policy:「(保険などの)証書;契約」 certificate:「保険証券;証明書;保険契約」 cf. 他に「(政府など...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第187回目は、「オフィス・事務用品」⑤です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <オフィス機器> paper jam:「(コピー機などの)紙詰まり」 cf. The fax machine is jammed.(FAXが紙詰まりしている) cf. traffic jam(交通渋滞) remove:「(紙詰まりを)取り除く」 repa...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

板橋区徳丸5丁目/N様邸リクルート 『東京の注文住宅』取材

12日(土)、徳丸のN様邸のお住まいを取材させていただきました。 N様は平成23年9月のお引渡しのお客様です。 取材のポイントはご家族が集まるフラット対面キッチンのあるLDKとスタデイ―コーナーです。 キッチンのすぐ横にお子さんのスタディーコーナーを設計いたしました。(写真1枚目) 2階の南の日当たりのよい場所にお子さんのお部屋は面しておりますが 学校や幼稚園から帰ってくるとすぐここに。 ランド...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚新町/H様とパナソニック汐留ショールームへ

11日(金)は、現在お打合せ中で8月から工事が始まりますH様の奥様と 汐留めにあるパナソニックのショールームに参りました。 1枚目の写真は、キッチンの説明をうけていただいているところです。 H様は、パナソニックのトリプルワイドのIHクッキングヒーターのご採用を検討中ですので IHセミナールームで説明を受けました。 セミナールームの女性担当者がとても丁寧に説明をしてくれたので、私もよくわかりました...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第186回目は、「オフィス・事務用品」④です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <文房具・備品> scissors:「はさみ」 Post-it:「付箋」 cf. 元々は商標名 eraser:「消しゴム」  paper clip:「クリップ」 memo pads:「メモ用紙」 thumbtack:「画びょう」 ネット上には、発音辞...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第185回目は、「オフィス・事務用品」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <文房具・備品> stapler:「ホチキス」 cf. stapleは「ホチキスの針」「ホチキスで留める」 ruler:「定規;ものさし」 highlighter:「蛍光ペン;マーカー」  white-out / correction fluid:「修正...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

板橋区赤塚2丁目/内装クロス貼り工事中です!

外部の工事がほぼ終了し 外部足場がはずれました。 東側は現在 大きな駐車場になっており 光をたっぷり室内に取り込むことができます。 窓もたくさんつけました。サッシのカラーはナチュラルシルバーです。 サイデイングは2色使いで、一色はコンクリート打ちっぱなし調柄。 チャコールグレーの石積調柄の外壁材もつかっております。 ロフトも形づきました。2階の全室(4室)にロフトがついているんです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平7丁目/ベタ基礎、捨てコンクリート打設しました

4月28日に遣り方(建物の位置出し)を行い、工事が少し進みました。 根切りし(土を掘ること)、砕石を敷きこんで突き固めた様子です。 溝が掘ってある部分は、地中梁が配置されるところです。 (↓↓写真は弊社ブログでご覧ください!) こちらをクリックしてください! 防湿シートを敷き終わったところです。(写真1枚目) 少し厚めのビニールです。地中からの湿気を防ぎます。 捨てコンクリートを昨日打ちました...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」①

みなさん、お久しぶりです! GW休暇はいかがでしたでしょうか? しっかりとリフレッシュできましたか? さあ、また5月試験へ向けて今日からがんばっていきましょう!! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第184回目は、「オフィス・事務用品」①です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <オフィス> supply room:「備品室」 maintenance:「(道路、建物、車、機械などの)管理;...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

練馬区北町1丁目/いよいよ上棟します!

2日に土台敷きも完了致しました。(写真1枚目) 外部先行足場を昨日設置致しました。(写真2枚目) 本日上棟予定ですので プレカットされた構造材が すでに現場に搬入されております。 本日もお天気に恵まれてよかったです。 5月27日(日)10:00~17:00 こちらのお住まいにて構造見学会を予定しております。 是非ご来場下さい!! 心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

お休みは、奥日光へ

1週間お休みをいただきましたが、私は2泊3日で奥日光へ参りました。 自然の中に身をおくことで気持ちもリフレッシュ、 温泉にどっぷりつかって体の疲れもとれました。 奥日光 戦場ヶ原の景色。(写真1枚目) 夕暮れ、太陽が沈みかけた曇った西の空です。 まだまだ 寒く 新緑の芽吹きも桜も咲いていない奥日光です。 芽吹きは5月末ごろとのこと。 今年は冬の寒さのせいで 雪解けもおくれているようです。 ≪...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

復興支援・住宅エコポイント申請が予約制に変わりました。

●住宅エコポイント事務局ホームページ↓↓  http://fukko-jutaku.eco-points.jp/user/yoyaku/ ●予約制度の概要についてはこちら↓↓  http://fukko-jutaku.eco-points.jp/pressrelease/file/120315/flyer01.pdf これまでは、工事がすべて終了してから申請申込みしておりましたが、 工事の着工...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

【プロジェクトマネジメント】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「プロジェクトマネジメント」です。 開催要領は以下の通りです。 【日時】 2012年5月21日(月) 13:00-19:00 1社2時間以内 【場所】 御社オフィス(都合によ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

練馬区下石神井3丁目/気密測定を行いました。

水曜日は気密測定を行いました。 建築の途中で、家中の隙間の測定をいたします。家中の小さな隙間をかき集めたとして その隙間の合計が小さければ小さいほど、熱が逃げたり、入ってきたりしないので 省エネといえます。 ● 気密測定の詳細はこちらをどうぞ ↓↓ http://www.assetfor.co.jp/ecology/koudannetsu-03.html 隙間相当面積C値 結果は0.4...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第183回目は、「日常業務」⑥(頻出単語のみに焦点を絞っています) <業務、慣例> assignment:「割り当てられた仕事[任務]」 deadline:「締切;期限;納期」 notice:「通知;告知;提示」  business day:「営業日」 例文) We have to try harder to meet the d...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

練馬区北町1丁目/ベタ基礎コンクリート打ち込み終了しました

4月19日に住宅瑕疵担保履行法に基づく すまい保険の基礎耐圧盤鉄筋配筋検査をうけて 20日にコンクリートの打ち込みをいたしました。 打ち込まれたフレッシュコンクリートを素早く 職人たちは均してゆきます。 翌日、コンクリートが硬化したら、布基礎の鉄筋配筋と型枠取付をいたします。 型枠の取り付けと、立ち上がり筋、アンカーボルトなどの緊結が終了したら そこへ今度はコンクリートの打ち込みをい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第182回目は、「日常業務」⑤(頻出単語のみに焦点を絞っています) <業務、慣例> appointment:「(面会の)約束;(病院、美容室などの)予約」 cf. ホテル、レストランの予約はreservation。make an appointmentで「約束をする」 reschedule:「(日程や約束などを)再調整する;変更する...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第181回目は、「日常業務」④(頻出単語のみに焦点を絞っています) <食事> eat out:「外食する」 luncheon:「昼食」 cf. lunchのフォーマルな言い方。あるいはフォーマルなランチのこと。 catering:「ケータリング」 cf. cater(動詞)「宴会などの料理をまかなう」  brunch:「ブランチ」 c...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

ご要望の多い、オープン階段

間取りのご要望をうかがう段階でお客様からご要望が多いのがリビング階段です。 お子さんが自分の部屋へ行く時に、 必ず家族のいるリビングを通ってゆく間取りをご要望されるお母様、お父様が多いです。 また、階段や廊下を仕切ってしまうとスペースがもったいないからということもあります。 家全体が魔法瓶のように断熱材でくるまれているFPの家では 廊下や階段も部屋と同じ温度になりますから オープンにして...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第180回目は、「日常業務」③(頻出単語のみに焦点を絞っています) <電話> answering machine:「留守番電話」 wrong number:「間違い電話」 cf. prank call(いたずら電話) area code:「市外局番」 telephone directory:「電話帳」 cf. phone book, ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

コロナ 地中熱を使ったヒートポンプエアコンを6月発売

新建新聞 WEBニュース↓↓4月20日付 http://www.s-housing.jp/archives/24653 環境ビジネス WEBニュース 4月10日付 ↓↓ http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120410_d.html 価格がまだ高いですが、地熱を簡単に家庭で利用できるようになり、 興味があります。 少しの熱も、もったいない、無駄にし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第179回目は、「日常業務」②(頻出単語のみに焦点を絞っています) <電話> call in sick:「病欠の電話をする」 hang up:「電話を切る」 cf. hang on:「電話を切らずに待つ」(カジュアルな言い方) hold on:「電話を切らずに待つ」 call back:「折り返し電話をする;かけ直す」 例文) I ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

2,822件中 2101~2150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索