「HTML」の専門家コラム 一覧(401ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「HTML」を含むコラム・事例

20,078件が該当しました

20,078件中 20001~20050件目

◆お金の性質に気付いた時。

起業する前は、1万円は1万円。10万円は10万円という金銭感覚だったし、 1万円入ってきたら、1万円の価値を買うことができる。と、思っていた。 でも、起業してみてビックリしたのは、1万円は10万円や5万円になる可能性のものだと知った時。 びっくりした。 この感覚、わかります? 消費者だったころの自分と、今の自分とでは、お金の価値が全然ちがくなりました。 ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/21 19:09

◆借りたものの返し方。

借りたものを返す時、どうしていますか? 借りた恩や、義理、感謝の気持ちはなかなか表せないから、返すだけじゃなくて、返す人にとって何かプラスになるような事を出来るだけ形にしたい。と思います。 ◆メルマガ登録はコチラから〜。 http://www.oriental-japan.co.jp/pr/mailmagazine.html ◆出資枠3億円! 男性も大...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/20 00:13

さようならの温度

このさようならの温度というのは、 http://www.geocities.jp/hosaka09/newpage6.html もしかしたら僕のことかな?(違うかな?) 僕も保坂彩樹の写真にサヨウナラを感じたひとりだ。 「サヨウナラは、なかなかいい」と気付かせてくれたのもまた、彼の写真。 さようならは、短い握手。 さようならは、指先と心臓。 さようならは、すれ違うことを認めたときにのみ伝導する人の...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/19 00:00

◆嘘・見栄・ハッタリ。

嘘・見栄・ハッタリ。 どれもあまり良いものではありませんね。 最近こそあまり使いませんが。 でも、以前はよーく使っていました。(笑) やはり初期の頃は必要悪だった気もします。 嘘まではつかないけれど、見栄・ハッタリはベースでしたね。(笑) でも、格好悪いから、ハッタリを言った以上、本当にそうなるよう必死で頑張った。 ハッタリでは無くなる様、早く事実が追いつく...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/18 22:42

◆出資してもらう時の覚悟。その2.

1)十字架を背負って日々を過ごすようなもの。 2)自分の会社が自分だけのものではなくなる。 3)自分のやりたくない方向性に行ってしまう恐れもある。 4)束縛される。拘束される。 5)事業の方向性などスピード決断が難しくなる。 6)自分が外される恐れもある。 などなど、脅してばっかり。(笑) でも、よーく考えてから出資を受け入れましょうね。 ◆...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/17 01:06

◆出資してもらう時の覚悟。

出資について軽く考えている人が多すぎると思う。 お金が欲しいから簡単に出資してもらってしまう。。 でも、それってちゃんと考えないと! 第三者がお金を出してくれるという事は、口も出す権利を持つということ。 お金が無くても自由に動き回りたい人は融資の方が絶対にいい。 まあ、それより何より、キャッシュを自分の力で作ってから拡大する方がなお良いです。 自分のお金でキャッ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/15 18:01

狭小住宅展

ウィークエンドホームズ社にて狭小住宅展というものが開かれています。 サバイバルデザインからは朝の家を出展しています。 大きな模型も展示してありますので、よかったら足を運んでみてください。 http://www.weekend-homes.com/gallery/02/index.html http://www.sunaga.org/works/asanoie.htm(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/13 14:55

◆女性の起業時。その2.

女性も逃げ道を考えずしっかり着実に成長していけば絶対に大丈夫ですから、自分の力を信じて安心して取り組んで欲しいと思います。 結果さえ出していれば、差別される事は皆無と言って良いほど有りません。 これは、本当ですョ。 それどころか、『結果』に対する評価が男性よりも多く得やすいという利点さえもあります。 同じ業績でも注目されない企業は沢山有る中、女性と言うだけで評価を得られやすい...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/11 15:47

◆税務調査に喜ぶ。

普通は慌てたり、驚いたり、バタバタしたりするかもしれませんが、うちは全然平気。 だって、、平気なんだもん。(笑) それより、5年前のBSE狂牛病で一気に奈落の底に落ちて以来、税務調査とは無縁だった弊社。。 先週、2時からのワイドショーで、私生活をちょっとバブリ〜っぽく見せたからか、今日実家に税務調査官さまがお越しになった。 母は慌てて電話くれましたが、なんだか私は感慨深...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/08 23:09

ひとりスターウォーズ

まりにも くだらなくてたまらん。 ひとりスターウォーズ。 iTunesのポッドキャストで見られます。 またチャールズ・ロスのオフィシャルサイトでもダイジェスト版が。 ちょっとマルセ太郎を思い出した。 あぁ、日本人は惜しい芸を失ったなぁ。 http://www.eiga.com/buzz/050816/index.shtml http://phobos.apple.com/WebObjects/MZ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/08 00:00

◆大統領のように働き、王様のように遊ぶ。

学びも多い日々ですが、遊びも凄いです。 Blogの方にも詳細を書いていますが、今日はランチしに福井まで行ってまいりました。 お友達の貞方邦介社長のプライベートジェットに乗って!! いや〜。楽しかった。 実に楽しかった!! 大いに遊んだから、夜のアポも楽しく終わった。 沢山遊んで、沢山仕事しよう☆ そうそう。 夜のアポは、取材でした。 活躍する女性を『...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/07 22:21

◆思い入れの思い出。

誰かが誰かの事を非難しても、相手方の意見も聞いてから少なくとも判断したいですね。 ほとんどの場合、中立の立場での意見で相手に伝える事は無く、自分を中心に伝えている可能性が大きいから。 でも、それは決して悪い事だけではないと思う。 自分優先での意見になる理由は、それだけその相手に対して思い入れがあったからに違いない。 争い事は人と人とが関われば、起るのは避けられないし、別...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/06 22:14

インフルエンザと水銀

2006.11.22 (wed) インフルエンザ予防接種を受けてきた。 ワクチンはその保存料として水銀(チメロサール)が 使われているものが主流らしいのだが、 その世界での進んだ動きとしては、「なるべく使わないように」という方向に向かってはいるらしい。 とはいえ、ウチの近所の病院は7件訊いてみて全滅。 結局我が家の主治医のいる新宿恒心クリニックまでわざわざ行って受けてきた。 北里研究所の製剤だった...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/06 22:01

◆人は去るもの流れるもの。

人について悩んでいると、よくこの言葉を言ってくれる友達がいる。 あの、北海道の飛行機会社女社長、江村林香社長です。 いまでこそ有名な彼女ですが、私達は無名時代からの友人で、家も近所で毎晩夜ご飯は私が作っていたほどの仲。 長女誕生には私も分娩室で立ち会ったほどの仲。 彼ら夫婦が結婚式を挙げた東京ドームでは、私が神父役をやった仲。(笑) いまから考えると、長い仲ですね。...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/04 22:54

◆先入観は捨てなさい。

私がブリタニカにいた頃、 一回電話したがだめだった。 一回お願いしたがダメだった。 と言ったまま、二度とその人にアプローチをしない人が沢山いた。 ブリタニカでは、いくつかの手法がありましたが、本屋さんなどに行き、キャッチセールスのように誘うものもあった。 一日中本屋さんで立ちっぱなし。 早く帰りたいし、それには結果を出さないと帰れない。 だから、だれ彼構わず当たり...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/03 11:02

◆応援。

『ファンからの応援が一番嬉しい。。』という言葉をスポーツ選手などが良く言っています。 私は以前小生意気だったので、『ファンからの応援?そうかなあ。実感無いなあ。』と思っていました。 でも、そんな私が感動する出来事が起りました。 『はまなす国体』という、北海道で行われた年の国体に出場した事があります。 ヨット競技でしたので、江差追分で有名な江差が会場でした。 日頃太平...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/02 09:42

陸の無人島

広瀬鎌二の設計による上小沢邸を見学してきた。 言うなれば、『昭和のミース』。 大抵の建築は住むほどにマズくなる悲しさがあるものだが、 上小沢邸は、歳月をかけ住まい手によって建築が研ぎ澄まされていき、 ついには建築家の創造を超えてしまった稀な例。 驚くのは、家に『モノ』がほとんどないこと。 使わないものは持たない。 着るものは1枚買ったら1枚捨てる。 たとえ鉛筆一本で...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/02 00:00

◆契約書。

本当に信頼している人とは契約書を交わしたくない。 第三者がいるプロジェクトでの契約書は交わすけれど、 本人対本人といった、当人同士の契約書は交わしたくない。 契約書を交わしているから何かを守るような義務的な気持ちになりたくないから。 契約書を交わさなくてもいつまでも信頼していたいし、お互いにとって為になることをし続けてあげたい。 契約書で縛られなくても繋がっている関...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/01 10:14

アジアの安全な食べ物

「中国産の食材はちょっとね・・・」 というくらいの意識はあったけど、このサイトを見てしまうと言葉を失う。 『アジアの安全な食べ物』 アメリカ産の牛肉にしても中国産の食材にしても、 スーパーマーケットでの購入は意識的に避けているが、 ファミレスや料理屋での食事まではどうにもならない。 外食で産地を表記していない牛肉は食べないようにしているけれど、 はて、中国産の野菜等、地雷をどうやって避けていったら...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/01 00:00

◆言葉遣い。

私は、言葉遣いに結構うるさいです。 自己流もかなりありますが、ポイントは、『相手が受ける印象』を大事にしています。 特に大事な人には気をつけています。 私の言葉遣いからもしも不快な思いをされた方、、大事に思われていないかもです。(笑) 嘘嘘。直しますので言ってくださいね。 正しい日本語とは思いますが、 ○○してください。 という言葉は、目上には絶対に遣...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/30 13:16

◆クリスマスパーティーのお誘い。

私の有人の有名社長も続々いらっしゃいます。 この機会に、交流をもたれてはいかがでしょうか〜? ◆オリエンタルサロンからのお知らせ◆    http://www.orientalsalon.jp/ ◆クリスマスパーティ☆申し込み受付中です ☆ 12/4締め切りです! ☆セレブX’masパーティー開催☆☆" オリエンタルサロンのブログは見て頂きま...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/30 11:17

◆テレビのちから。

今日午後2時から放送の『2時っちゃお』に特集で出演しました。 日頃の私の生活っぷりのご紹介でした。 ランチやディナーにも友人達が協力してくれたり、大好きな沼津のひもの『すずひで』も登場してもらいましたが、早速凄い。 なんと。すずひでの注文が通常の120倍に!!! すっごーーーーーい!! TVってやっぱり凄い。 あたしも注文しよっかな。(笑) その...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/28 23:11

A019.話題の芝浦アイランド、予想以上です。

引越しを考えていたけれど、イマイチ決め手に欠ける、 なんて思っていらした方へ朗報です。 ヒルズなどの森ビル系やラトゥールなどの住不系もいいですが、 賃料もきっちりいい金額ですよね。 その辺と比べると割安感もありますし、総戸数が大きい分、 共用部やその他設備も充実しています。 特に良かったのが総戸数1095戸だからできる緑のガーデンスペース。 ドッグラン用の道もバー...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/11/26 15:41

◆騙されたと思って是非!つづき。

年が同じと言うこともあってか、気が楽。 時には毒舌だったとしても全然平気。(笑) 彼の凄いところは私のお願い事を「断ったことがない」事。 先日やっとそれに気づいた。 軽井沢にいたって熱海にいたってどこにいたって、来てくれる。 夜ご飯に急に誘っても、夜はだめだったとしても、夕方「ケーキ食べよう!」と提案してくれる。 そして、最近読んでいる本の話しをしたり、ほのぼのと楽し...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/25 00:15

◆騙されたと思って是非!

友人Kとは、つかず離れずの仲でしたが、最近急に仲がよい。 仲がよくなったきっかけは、TV番組に協力してもらったことからです。 これまでも何度も協力してもらっていましたが、大勢の収録が多かった。 けれども今回は二人だった事と、インタビューでもお互いの事を聞かれたりしたからあらためてKの事を考えたからかもしれない。 彼が私についてを語るのを初めて聞いたし、私が彼のことを語るのも彼は初め...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/25 00:14

「服飾戦略セミナー」参加男性の本音!? 2.

こんにちは、しぎはら です。 前回のコラム 【服飾戦略セミナー参加】男性の本音!? では SE系の専門職の方にむけた 「服飾戦略セミナー」を行いました。 というお話しをしました。 セミナーアンケートの結果の続きです。  ●時間があれば個人的センスアップのアドバイスも   頂きたかった。  ●このようなセミナーは、新入社員にも絶対必用!   ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2006/11/24 19:06

あなたにぴったりの金利タイプは?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 住宅購入時の住宅ローン選択は、種類が多く本当に難しいですね。 なかでも、変動金利か固定金利かの選択は永遠のテーマ。 金利の動きが予測不可能であるだけに、「どちらが正解」との答えはありません。 強いていえば、「回答は完済時」。 払い終わってみて金利の推移を確認すれば、どちらが正解であったかがわかります。 いず...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/24 13:34

◆この人の為にできること。

今自分の目の前にいてくれる人の為に何が出来るか。 自分のどの部分が役に立つのか。 いつも考えていたいですね。 マネーの虎や、友人社長達とは、お互いの役に立つなら、、と暗黙の了解でノーギャラ協定があります。(笑) たとえばイベントのゲストでお呼びしたり、講演で何か話していただいたもタダ。 でも貴重な時間や労力をいただきますから、こちらの価値もたかめないといけない。 だっ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/23 14:11

◆因果応報

こわい四字熟語ですね〜。(笑) 因果応報。。 この言葉、どなたが作ったんでしょうね。 でも、どんぴしゃですよね。 ・どうして自分は伸びないんだろう。。 ・どうして自分は成功していないんだろう。。 ・どうして自分はアンラッキーなんだろう。。 と、思っている人がもしいたら、振り返ってみると良いと思います。 ポイントは、 ・自分は人を裏切っていないか...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/22 13:43

◆みんながやさしい。

今年に入って本当に人生の喜びをかみ締めています。 ある人には『もう厄は全部落としている。』といわれた。 確かに今までいろいろあったけれど、あったからこそ今本当に日々幸せです。 とにかくみんながやさしい。。 力になりたいと言ってくれる。 みーんな私を助けてくれようとする。 こんな人生を歩めるなんて思ってもいなかった。 こんなにみんなに良くしてもらえると、こちら...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/18 17:11

◆アメとムチ派ではもうダメな時代よ。

よく、人を教育したり、職場で誰かを育てたりする時に、『アメとムチを使い分けると良い。』と、言いますが、私はそうは思わない。 人をコントロールしようとしてもダメだと思うのです。 最低限のルールは決めるし、目標もしっかり定めますが、そのほかは結構『自由主義』『自由尊重派』です。 小手先の感情はアメとムチを使い分ける事によってコントロールできるかもしれませんが、そもそもコントロー...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/17 14:11

◆堕ちて行っているかも・・・行政編。

行政も会社も飲食店もみんな一緒です。 汚いということは、『何か』あります! 先日、ある地方都市に行きました。 市役所のある駅に降りて驚きです。 汚い。。。 駅に行くまでの市営の交通機関の施設内も汚い。。。 床、壁、階段、、、何もかも汚い。 負のオーラとでも言いましょうか。。 最悪な雰囲気。 市役所近くも浮浪者の数も凄いですし、ゴミが舞っていて荒廃した街と化...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/16 18:02

◆チャンスを手に出来ない人。つづきで最後。

・・・つづき。 えーーーーーーーっ! いたってば!!!!待ってたんだから!!! 札がかかったのは、私が並んでいた5人くらいあとでもうネタ切れで店じまいになったのです。 ああ。。パパ。。 まあ、うすうすそんな事だろうとは思いましたが。 そういう性格なんですよ。。以前から。 あと一歩踏み出せば。。 あと一歩さえ踏み出して店内を覗いてくれれば、美味しい餃子と、待って...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/13 17:03

◆チャンスを手に出来ない人。つづき。

・・・つづき。 父の分の餃子は、並んでいる時、一緒に並んでいる時から注文しています。 8個入りの中と、ライス。これが父の分です。 私の隣の席には、お水と、餃子とライス。 餃子もどんどん冷めて行っている様子。。 『早く来ないかなあ。。』 で、明らかに母の出番が終わっている時間です。 どうしちゃったんだろう。。 お店のおばちゃんも『お父さん、来ないねえ。。冷...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/13 17:02

◆チャンスを手に出来ない人。

情けなさ満載ですが、私の父です。 本人も反省しているようですが、世の為に暴露。(ゴメン。パパ。) 昨日、美味しいと大評判の沼津の『中央亭』という餃子屋さんに行きました。 並ぶ事30分。 でも、父は、母の出番(よさこい祭りで母は踊り子。)が来そうだったので、会場に戻る事に。 私はもう何度も見ているので、母より餃子を選択し(笑)、そのまま並び続けました。 やっと私に...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/13 12:23

◆風向きが変わった。

ここ2,3日前からなんとなく風向きが変わった気がする。 この『気がする』っていうのはすっごく大切です。 ほんの少しの何かの偶然とか、周囲の人の動きとかで察するのですが、明らかに変わった。 面白いですね。 執着の方向性を変えたから、違う方向性の道の向こう側が見えてきただけかもしれませんが。 どう変わったかと言うと、コラムに書くくらいなので、良いものばかり。 明らかに良い...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/11 19:22

◆人気と信頼。

人気と信頼。 似ているようで、ちょっと違う解釈をしています。 愛想を振りまいたり、八歩美人的であったり、物やお金をばら撒いたりすれば人気は勝ち取る事ができます。 でも、信頼はどうでしょうか。 ここで思い出すのは、『アリとキリギリス。』 私のこれまでのスタンスはどちらかと言うと、キリギリスだとばかり思っていました。 まあまあお調子者だし、面白いものに食いついちゃう...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/10 00:22

◆喧嘩の美学。

喧嘩ねぇ。 最近はあまりしませんが、売られた喧嘩は買わなくちゃね。(笑) 私の喧嘩の仕方は超シンプル。 周囲を巻き込まない。 『○○さんが言っていたよ。』とか、『みんなもそう言ってる』みたいな事も決して言わない。 全て自分の責任で喧嘩したいから。 それに、そんな事を言うと自分が下がる。格好悪い。 徒党も組まない。 集団化しない。 一匹。 徒党を組...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/08 18:55

◆最近の面談。

最近、面談のお申し込みで多いのがなんとなんと『AllAboutのガイド仲間』の皆さんです。 皆さん、お問い合わせ時に頂くメッセージで共通なのが、『尾崎友俐は知っていたが、AllAbout仲間とは知らなかった。』 『驚いたが、是非会いたい。』という内容です。 AllAboutに参加しているのって変かしら…? 私はとっても幸せな事と思い、今や一番大事なコラムと思って参加しています...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/07 18:39

◆焼肉堪能の日。

渋谷で18時にアポが終わった。 このままオフィスに戻らず直帰する??っと、提案。 ってゆうか、焼肉食べて元気つける?っと、提案。 フフフ。 叙叙苑に行きました。 食べた食べた。。食べすぎです。 私の食べ方は、いつも同じパターン。 塩ユッケは一人一人前づつ。 極上タン塩一人一人前づつ。 叙叙苑わかめサラダ。 壺カルビ一人一人前づつ。 豚足。 コム...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/03 17:16

◆狸のコラムで始まった、12年前の新聞。

昨晩遅く。 狸にばったり出くわしました。 Taxiで実家に帰る途中、そろそろ到着、、という時に狸がTaxiの前に立ちはだかりました。 どっちに逃げていいのかわからなかったようで、迷った末にトトト・・・と、走り去りました。 可愛い〜☆ でも、最近は山が少なくなり、さぞ住みづらいことかと思うと不憫ですね。 横浜市の港北区の奥地に第一号炭火焼肉店を開店したのは1...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/02 12:38

◆頭を下げないでも数字が上がる営業。

私は面倒くさがり屋。(笑) でも、そんな性格のおかげで何でも合理的に考えます。 面倒くさいからこそ、合理的にポイントだけ押さえて無駄を省くのです。 そこそこやれば出来る根性があったせいで、一時は頭を下げる営業もやっていたこともありました。 でも、やり続けるのって大変。 それと、頭を下げ続ければ続けるほど、クレームが来る率が高い。 そんなーー!一生懸命営業して、でも怒ら...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/24 13:24

敷地10坪の家=1250万円の家

今頃何を・・なのですが、10/24(火)まで新宿OZONEで2006ハウジング・コンシェルジュ「建築家の自邸65人展」が開かれていて、私も小さな小さな家を出展しています。同じ縮尺で模型が並んでいるので飛び抜けて小さい家であることが一目瞭然。住み手としてはあまり嬉しくないので、せめて模型の土台だけは大きくしていますが・・。10坪の敷地に建てた59万円/坪×21坪=1250万円の建物。ああ、これでもい...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2006/10/20 17:02

A018.大型物件の竣工が続々

先日、ワールドシティータワーズ(WCT)に行って来ました。 この大型物件は、もう街ですね。2,090戸もあります。 そう言えば東京ツインパークスもオートロックの内側にコンビニがありますが、 ここもすごいです^^ 大家さんからいくつかお話も頂いてますのでもう少ししたら詳細を報告します。 他にも豊洲シエルタワーやフェイバリッチタワー品川、虎ノ門タワーズレジデンスな...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/10/16 14:17

「テーブル・デザイン展」を開催します!

11月9日よりリビングデザインセンターOZONE(新宿パークタワー)にて、日本で初めての「Table Design 展」が開催されます。 テーブル・卓は私達の暮らしの中で、様々なシーンの中心的存在でもあるのではないでしょうか?食事やパーティー、仕事や読書など・・・日本古来の歴史から、これからの日本のかたちまで、テーブルとそのライフスタイルのデザインの魅力を探る展覧会です。 私はこの展覧会のプロデュ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/10/13 14:30

◆成功とのバランス。

『成功者の告白』http://www.kandamasanori.com/bookmaegaki/book001.html が舞台化された。 原作は、かなりシリアスな人間模様なのですが、舞台はコミカルな感じで老若男女誰でも楽しめる感じでした。 実際私も途中で結構笑っちゃった。(笑) 家族を築くのと、経営は通じるものがあるし、ビジネスと演劇というのも通じるものがあるという...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/05 00:00

A017.亀有&森下で新築 1K 募集スタート!

新築が出ました。 バス・トイレ別で2F以上、鉄筋コンクリートで73,000円からですよ! これから土日ごとに申込みが入っていくと思いますので、 希望住戸のご検討はお早めにどうぞ^^ 常に新築に住めるのも賃貸ならではの良さですよね。 以下に詳細がありますので是非ご覧下さい。 森下=> http://www.nos-estate.co.jp/gran-mori...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/09/30 00:00

国際福祉機器展2006

一般の方にはあまり知られていませんが、毎年「東京ビッグサイト」にて「国際福祉機器展」が開催されています。 http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2006.html 最新の福祉用具(機器)の展示会で、福祉用具専門相談員でもある私は毎年足を運んでいます。 来場者は、医療・介護福祉・住宅分野の専門家に加え、ご家族を介護されている方や障...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/09/26 00:00

◆本日無料イベント開催いたします!

■ 『尾崎友俐の「考え方」革命』出版記念イベント& 総額3億円!ミラクル実現?! 起業家創出 出資イベント開催のお知らせ ■ 尾崎友俐 出版記念&出資イベント開催します。 9月15日 (金) 18:30〜 八重洲ブックセンター 8F ◆◇◆ イベント概要 ◆◇◆ 【日時】平成18年9月15日(金)18:30〜20:00(開場18:00) 【場所】八...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/09/15 00:00

外観を損なわないアンテナ設置は? 4

大変お待たせしましたが、 「外観が気なるお客様向け地デジアンテナ」 をアップしました。 http://www.koji919.com/inst/wall.html 料金につきましてはギリギリまで、アンテナメーカーと交渉を重ねましたが、やはり一般的なアンテナよりどうしても高く、工事料金も一般的な八木式に比べ高くなってしまいました。 設置対象地域につきましては、強...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/09/14 00:00

20,078件中 20001~20050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索