「新年度」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「新年度」を含むコラム・事例

311件が該当しました

311件中 301~311件目

大学新年度スタート!!!

今日から 大学の新年度がスタートしました! 私は鎌倉女子大学という大学で 《住》に関する教科を4科目非常勤の立場 で担当しています。 4教科といいましても前期2教科、後期2教科でそれぞれ1週間に1回授業を行います。 今日は、3年生のカラーコーディネート、4年生の住文化 の授業のスタートです! 1,2年生で私の授業を取っている顔ぶれですので、 「先生!また...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/10 22:46

親父の会(PEACE米丸)の新年度が始まる

とてもローカルな話。 先日、4月7日は我が子の小学校の入学式、私の子ども達は今度小学5年生と3年生なので入学式には関係はない。 が、学校に出向き、小学1年生のお父さんを集め、親父の会(PEACE米丸と言います)の説明をした。 これは新年度の親父の会に入っていただき、年間6回程度の親父主催のイベントに参加をしていただくためだ。 私はこの広報を担当しており、WEBは私が作っている。また、案内文...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2008/04/08 10:09

新年度が始まりました。

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 2008年も4月になりました。 ガソリン税暫定税率延長問題で 様々な法律・税法も影響を受けそうでしたが ガソリン以外は一時回避され 一時的にひと安心ですね。(一応5月末までです) 原油や各種資源の高騰で 様々な生活必需品のさらなる値上げが発表され、 私達の生活も再度見直しが必要に...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/03 12:00

テーマは「自信」

4月になり、新年度が始まりました。 新年も気分一新ですが、春も似ています。 昔の人は、新年は新春で、ちゃんと心と時間を あわせていたのかもしれません。 この春のあなたのテーマは、どんなことでしょう。 もし特別思いつかないなら、ひとつお薦めしたいことが あります。 それは、自信を持つこと。 自信とは、英語ではconfidence とか se...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/01 14:46

想像力の欠如がもたらす世界とは

昭和30年〜40年前半、学校はとても楽しい“遊び”場所でした。 新年度毎に配布される教科書も、まるで「漫画本」を手に取るように、 ワクワクしながらページを開いていたように思います。 それが今(の教育現場)は、問題だらけ。いったい誰の責任なので しょうか。 今日のニュースでは、日本文教出版が「美術3(ローマ数字の3)」に 収録しようとした横尾忠則さん(71)作製のポスターが「健全な情操 の育成...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/26 12:32

ターバン

いつも、ありがとうございます もうすぐ4月 新学期、新学年、新年度 フレッシュな季節ですね お元気ですか 先日、お客様で、タイの人から 聞いたんですが、 インド人の頭に巻いている ターバンの色 宗教の宗派によって 違うんだそうです 自分の好きな色を選んでいるのだと 思ってい...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/03/24 09:59

運命を変える本と出合う「伝説の社員になれ!」

こんにちは、しぎはらです。 新年度が始まり、 「仕事に対する自分のあり方を心機一転!今年こそは!」 という目標を心に抱く時期でもありますよね。 でも、頑張り方にも、セオリーがあると思うのです。 やみくもに頑張るのではなく 明確なビジョンを持って目標に向かっていく。 そのための一番の近道は 「既に成功している人からの話しを聞く」という事! でも、...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/04/09 12:15

ビジネススーツ ビジネスファッション養成講座 1

こんにちは、しぎはらです。 【ビジネスファッションとは、戦略です!】 新入社員を向かえ、新年度が始まるこの季節は 社内でも、初対面の方に、 自己紹介をする機会も増えますよね。 皆さんの第一印象、他人にはどのように映っているのでしょう? 私も、毎日ビジネスの場で たくさん男性にお目にかかります。 第一印象が素敵な人、感じの良い人に共通しているのは、 ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/04/09 09:55

新学期・新年度の始まり

春は始まりの季節でもあり、別れの季節でもあります。 当社は12月が期末なので「年度初め」ではないのですが、 やはり春は、始まりのイメージです。 学校生活における刷り込みかも知れませんが。 異動や昇進・昇格、学生さんだと学年が1つ上にあがりますね。 新しい環境・クラスになった方も多いのではないでしょうか? 新しい環境は「ワクワク」と同時に「ストレス」も 抱えや...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/02 00:00

3月は年度末

みなさん、おはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 毎月1回みなさんと一ヶ月を振り返るコラムです。 3月は年度末であり、 決算日の締め日に当たる企業も多いことと思います。  ☆今年度末を迎えるにあたってどのような感想を持っていますか?  ☆そして、次年度はどのように前進して行こうと考えていますか? 明日から新年度です。 ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/03/31 02:16

慣れない職場〜適応障害(2)

理工系出身で、学生時代は研究室や実験室で真面目に勉強をされていた方々は、濃厚な人間関係がかなりストレスとなるようです。営業先でお客さんから苦情を受け、会社に戻ると上司から叱責され、心身ともに疲弊してしまいます。SE, system engineer と呼ばれる職業の方々がまさにその典型で、新年度で新規プロジェクト立ち上げのために顧客先に派遣されたものの、システムはトラブルが続いたりすると、その度ご...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

311件中 301~311 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索