グループ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
デザインのコンセプト
-
ライフスタイル論
2007-05-23 10:06
気がつけば、周りは有名な建築家の先生が沢山で、私がリスペクトする方もおられました。
建築家に依頼されるお施主さんの特徴は、「自分のライフスタイルを知っていて、他人と同じものがイヤ」な方が多いような気がします。
住まいへのポリシー(健康住宅重視とか)を持っておられる方ほど、同じ考えを持つ建築家を探すのは大変かもしれませんね。。
住宅を設計するにあたり、多くの設計者はそれぞれ「コンセプト」をもってデザインしています。
たとえば、「家族がいつも集まる家」だとか「独立した二世帯がお互いを尊重し寄り添う家」だとかいろいろありますね(^^)
同じコンセプトをもつ建築家が見つかれば、イメージの共有がしやすく思い通りの住宅ができることと思います。
シンプルモダンな外観やスキップフロアのリビング、3階の露天つき浴室など夢は広がると思いますが、私のデザインコンセプトは「機能性重視」です。華やかなデザインがイタリア・フランス的ならば、ドイツ的実用性とでもいうのでしょうか(笑
後天性障害(事故により受傷したり病気による障害)をもたれた方の住宅は、見栄えの前に実用性が重視されます。最近はデザインも優れた商品・福祉用具など増えましたが、自分なりに工夫して暮らしておられる方も多いです。
華やかさと機能性を備えたデザイン
これこそが本当のユニバーサルデザインだと思っていますv
「ライフスタイル論」のコラム
Yahoo!知恵袋 回答バックアップ(2023/10/16 22:10)
子供部屋の設計・デザインに困ったら・・(2022/02/13 00:02)
100年住宅と100年時代の人生戦略(2017/12/18 12:12)
先週はスウェーデン大使館へ(2017/12/11 13:12)
スマートハウスとAIスピーカー(2017/12/04 18:12)