齋藤 進一(建築家)- コラム「デザインのコンセプト」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:0件
Q&A:559件
コラム:3,757件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

デザインのコンセプト

- good

ライフスタイル論 2007-05-23 10:06
オールアバウトに参加させていただいて早1年半が過ぎようとしています。
気がつけば、周りは有名な建築家の先生が沢山で、私がリスペクトする方もおられました。

建築家に依頼されるお施主さんの特徴は、「自分のライフスタイルを知っていて、他人と同じものがイヤ」な方が多いような気がします。
住まいへのポリシー(健康住宅重視とか)を持っておられる方ほど、同じ考えを持つ建築家を探すのは大変かもしれませんね。。

住宅を設計するにあたり、多くの設計者はそれぞれ「コンセプト」をもってデザインしています。
たとえば、「家族がいつも集まる家」だとか「独立した二世帯がお互いを尊重し寄り添う家」だとかいろいろありますね(^^)
同じコンセプトをもつ建築家が見つかれば、イメージの共有がしやすく思い通りの住宅ができることと思います。

シンプルモダンな外観やスキップフロアのリビング、3階の露天つき浴室など夢は広がると思いますが、私のデザインコンセプトは「機能性重視」です。華やかなデザインがイタリア・フランス的ならば、ドイツ的実用性とでもいうのでしょうか(笑

後天性障害(事故により受傷したり病気による障害)をもたれた方の住宅は、見栄えの前に実用性が重視されます。最近はデザインも優れた商品・福祉用具など増えましたが、自分なりに工夫して暮らしておられる方も多いです。

華やかさと機能性を備えたデザイン
これこそが本当のユニバーサルデザインだと思っていますv
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真