齋藤 進一(建築家)- コラム「ブログ運用方法」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,747件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

ブログ運用方法

- good

アメブロより更新中 2015-07-07 07:07


ブログネタ:Amebaがあなたの願い事を叶えます【星に願いをキャンペーン7/7まで】 参加中



今日は七夕ですね。(響きとしてはタナボタのほうが好きですがw)

あと一月で2008年8月という末広がりの時期から始めたアメブロも8年目に突入しますv


事業でブログ活用されておられるかたは、バナー広告を有料で外し、ホームページ代わりに使用されているかたも多いですね。

私の場合、こちらを

仕事のホームページ←

としていて、ブログは自己開示の場と区別しています(^^)

1日1記事をモットーにスマホでも1分で読めるような内容にしています。

今後、アメブロの運用法として夢なのは

文化人枠のオフィシャルブロガー(^^)


これはサイバーエージェントさん側の審査があるので、個人ではどうしようもないことですねw


オフィシャル化されると、コメントの検閲をして頂いたり、アップした画像をコピペできないようガードして頂いたりできるようで、安心して投稿ができると思います!


1日当たりのアクセス数や人としての人気度、書籍出版の有無などいろいろ基準があると思いますが、私は未だ未だですね。。


同じ時期にブログ開始されて、今はオフィシャルブロガーの市議や社長さんらのブログを見習わなくては!!



テーマが様々で、内容が建築や福祉からぶれているかもしれませんが、幅広く興味を持って拝読していただけるような記事づくりを続けようと思います。













星に願いをキャンペーン7/7までに投稿しよう

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真