高橋 昌也(税理士)- コラム(320ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5375件中 3191~3200件目RSSRSS

私の実例:生活・まずは家族構成の確認

おはようございます、今日はかき氷の日です。好きなシロップはレモンです。保険についてお話をしています。私の実例で、事業上の保障面をいくつか振り返りました。次は生活面について考えてみたいと思います。ここで、私の家族構成をお知らせしておきます。私:世帯主、家族の収入における主軸妻:薬剤師資格あり、最近は週に4日ほどパート子:男が三人、小学6年、小学5年、保育園児親:両親とも健在、半同居状態、義父母も健在...(続きを読む)

2015/07/25 07:00

私の実例:税理士としての特殊な保障

おはようございます、今日は劇画の日です。劇画、というのも不思議な言葉ですね。保険について考えています。私の場合、税理士業務上それほど大きな保障はなくても良いことが確認できました。税理士業務の場合、一つ怖いのは仕事上でのミスによってお客様に損害を与えてしまうことです。適用できる規定を忘れて申告をしてしまい、損をしてしまうことに…といった実例は、残念ながらよくあるお話です。もちろんミスのないように勉強...(続きを読む)

2015/07/24 07:00

私の実例:最近加入した保険について

おはようございます、今日は米騒動の日です。何時の世も物価の乱高下は混乱要因となってきました。保険についてお話をしています。社長さんに対する具体的なマイナスリスクを考えてみました。ここで、私自身の保険加入を実例として考えてみたいと思います。つい最近のことですが、私は保険加入について色々と見直しをしました。どのような観点で加入する保険について決めていったのか、その流れを共有させて頂きます。まず、私自身...(続きを読む)

2015/07/23 07:00

死亡リスクと生存リスク

おはようございます、今日は下駄の日です。バランスを鍛えるのにはとても適した履物です。保険についてお話をしています。中小零細企業における社長さんの重要度を確認しています。社長さんの死亡も怖いし、病気や怪我も怖いということを確認しました。保険加入に当たり、死亡についてはかなり明確に想像できる人が多いです。しかし、死亡に至らないリスク(生存リスク)に関しては、中々想像が難しいです。仕事の種類によっては、...(続きを読む)

2015/07/22 07:00

社長さんありきの商売

おはようございます、今日は自然公園の日です。探すと意外と近場にも大きな公園があるものですね。保険についてお話をしています。中小零細事業者の保障を少し手厚くしておくことの重要性について触れました。事業経営の実態から考えると、小さな会社や事業において社長さんという人の役割が如何に大きいかがよくわかります。はっきりいえば、社長さんが働けなくなってしまった途端、事業そのものがすべて止まってしまうことも珍し...(続きを読む)

2015/07/21 07:00

商売人は二重の保障が必要

おはようございます、今日はビリヤードの日です。学生の頃に少しだけ遊んだことがあります。保険についてお話をしています。中小零細事業者について特化した補足点を。事業者の場合、二重の立場から保障が必要になります。・事業関係で必要な保障商品の仕入代金や人件費、事務所家賃の支払いや事業用の借金返済など、普通のサラリーマンには関係のない資金繰りがついて周ります。これらの支出に対する保障がないと、いざというとき...(続きを読む)

2015/07/20 07:00

保険加入の判断基準についての続き

おはようございます、今日は北壁の日です。登山、挑戦したことはないですが最近少し興味がある分野です。保険についてお話をしています。保険加入の判断基準について、昨日は家族と借金というポイントを紹介しました。・手元のお金は?日常的な資金繰りがあまりにも厳しい状態で、高い保険料を支払うことは難しいです。しかし、だからといって保障が不要かといえばそうでもありません。「借金がそれなりに残っていて手元資金が乏し...(続きを読む)

2015/07/19 07:00

保険加入をするに当たっての判断基準例

おはようございます、今日は光化学スモッグの日です。注意報が出ると、実態以上に気分が沈みます…。保険についてお話をしています。保険加入の判断基準について、いくつか例を考えてみましょう。・家族構成は?変な話、独り身で生活しているのであれば死亡に関して保障をしても意味がありません。逆に病気や怪我で身動きが取れなくなってしまったときの保障は、家族がいる人よりも手厚くしておくことも考えなければなりません。・...(続きを読む)

2015/07/18 07:00

全部を対処しているとキリがない

おはようございます、今日は漫画の日です。漫画の流通媒体も随分と変わってきました。保険についてお話をしています。マイナスリスクの具体例について、いくつか取り上げてみました。実際に保険加入を検討する段階になると「全部心配していたらキリがないよねぇ…」という話によくなります。これは実際その通りで、そうなると判断基準は・自分にとって特に起こりそうなこと・起こった時に影響が大きそうなことこれを選びとって加入...(続きを読む)

2015/07/17 07:00

どんなマイナスリスクに対処するのか

おはようございます、今日は駅弁の日です。あれは一つのコンテンツ事業だと思っています。保険についてお話をしています。マイナスリスクに対して保障をする、というのが保険の基本機能です。では、マイナスリスクというのはどんなものがあるのでしょうか?いくつか具体的な例を考えてみます。・死亡一番わかりやすく、かつ影響も大きいものです。一家の稼ぎ頭が急逝してしまう、会社の社長が亡くなるなどすれば、その共同体は収入...(続きを読む)

2015/07/16 07:00

5375件中 3191~3200件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム