高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(362ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,421件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

5367件中 3611~3620件目RSSRSS

更新障壁

おはようございます、今日は梨の日です。某梨キャラ、歌とかも出してるんですねぇ…。広報活動についてお話をしています。結構多くの組織で技術障壁からネット広報はされていないようです。加えてもう一つ、更新の問題があるように思います。例えば合唱関係の組織。探してみると、合唱団、地方の連盟、その他の団体、色々なところでHPを用意していたりはします。…が、その内容をみると・2009年4月 演奏会開催!!みたいな...(続きを読む)

2014/07/04 07:00

技術障壁

おはようございます、今日はソフトクリームの日です。こどもの国のソフト、食べたいなぁ…。広報活動についてお話をしています。メールやHPなど、当たり前とも言えるような広報ツールですが、まだまだ未対応の組織は本当に数多くあります。まず、現代の色々な分野を取り仕切っている方々の年代について。これはどこの業界(それこそ実業も趣味も問わず)でも言えることですが、圧倒的に・ネットというものに親しみのない年代の方...(続きを読む)

2014/07/03 07:00

メールとHP

おはようございます、今日は蛸の日です。釣りたての蛸、美味なんですよねぇ…。広報活動についてお話をしています。私が関わっている合唱関係の組織を実例にネット広報について。私が事務関係で関わらせて頂いてから少しして、最初にやらせて頂いたのはメールアドレスの開設でした。あれから3年ほどが経過いたしましたが、いまでは諸々の事務連絡が本当に楽になりました。次に無料サービスを利用してのHP作成です。文字と写真だ...(続きを読む)

2014/07/02 07:00

ネットでの広報

おはようございます、今日は童謡の日です。改めて歌うと良い曲が多いなぁ…と気が付きます。広報活動についてお話をしております。テレビや新聞での取り上げられ方は制御ができません。その辺りの難しさも踏まえると、やはりネット広報は必須なのかな、と強く感じます。一昨日の更新で、信用力に関しては既存マスメディアには劣ると書きましたが、それでもやはりこれの有無で反応は随分違うのは間違いありません。これについても、...(続きを読む)

2014/07/01 07:00

制御不可

おはようございます、今日で一年の半分が終わります。 早いものですね。 広報についてお話をしています。 テレビや新聞など、各種媒体での広報について実体験を交えて書いています。 ただ、当然ながら全て良いことばかりではないのも事実です。 広報の場合、記事の内容等でこちらの制御が利かない事例もよくあります。 色々と取材に応じて、実際に記事になったものを読んだら 「なんだこり...(続きを読む)

2014/06/30 07:00

無料で、かつ信用力が高い

おはようございます、本日もミューザで合唱祭がございます。入場無料、手続不要ですのでぜひお越しください!!広報活動について書いています。テレビやラジオ、新聞などでの各広報について実体験を交えてお話をしています。とっくにお気づきかもしれませんが。実はこれらの各メディア特徴をすべて兼ね備え、しかも好きなように組み合わせることができる媒体があります。そう、インターネットです。確かにこの媒体はとても便利です...(続きを読む)

2014/06/29 07:00

取り上げて頂ける媒体に応じた対応

おはようございます、今日はミューザ川崎シンフォニーホールで合唱祭をやっております。.入場無料、手続不要ですので、是非会場までお越しください。広報活動についてお話をしております。例えば今回の合唱祭に関する広報では、複数の媒体にご協力を頂きました。それぞれの媒体で、どんな形でまとめておくと便利なのか大きな違いを知りました。・新聞やタウン誌など写真などの絵があって、インパクトのある数字(団体数、入場者数...(続きを読む)

2014/06/28 07:00

提供できる話題がないと…

おはようございます、今日はちらし寿司の日です。…と書いた瞬間に食べたくなりました。広報についてお話をしています。自分の広報活動で、以前の失敗例などを振り返ってみます。せっかく頂いた機会をお断りしていた状況から、少し前進して対応できるように変わりました。しかし、それでも最初のテレビ出演に関しては苦い思い出があります。◯テレビというツールに必要な資料が全然用意出来ていなかったテレビというのは絵と音が両...(続きを読む)

2014/06/27 07:00

実例:広報の硬直化

おはようございます、今日は露天風呂の日です。温泉、しばらく行っていないですねぇ…。広報についてお話をしています。昨日あったテレビ放送に至るまで、実はいくつかの段階がありました。◯そもそもせっかく頂いていた機会を有効活用できていなかったこれは別のイベントなのですが、ある企画について「テレビで広報してみませんか?」というお話を頂いたことがありました。ところが、こちらの組織側で・出演しても何を話して良い...(続きを読む)

2014/06/26 07:00

プレスリリース

おはようございます、今日は住宅デーです。家に関するトラブルも年々増加しているように感じます。広報についてお話をしています。新聞や雑誌、テレビやラジオで製品やサービスを紹介してもらうためには、まずそれらの方々に知ってもらう必要があります。実はちょうど本日、地元TVKにて13:40ころから生放送で出演をさせて頂きます。今週末に開催される合唱祭の広報をするためです。この放送にこぎつけるため、私は・放送内...(続きを読む)

2014/06/25 07:00

5367件中 3611~3620件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム