高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(384ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,395件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5342件中 3831~3840件目RSSRSS

レシートでダメ、というわけではない

おはようございます、今日はガス記念日です。 どうしても電気の影に隠れがちですが、大事なインフラですよねぇ…。 会計帳簿について書いています。 「品代」の領収書は使えないと思え、という話を紹介しました。 これと関連するのですが、よくレシートではなく「領収書にして下さい」とレジで言っている人をみかけます。 どうも 領収書だと経費にできる レシートだと経費にできない という前提で物事を考えている...(続きを読む)

2013/10/31 07:00

「品代」の領収書は使えないと思え

おはようございます、今日はたまごかけごはんの日です。 好きですね、定期的に食べています。 会計帳簿について書いています。 領収書の整理方法について簡単に。 ここで、一番手に負えない資料について。 それは 「品代」としか書いていない領収書 基本的にこれは経費にできないと思ったほうが良いです。 だって「品代」としか書いていないのですから、何を買ったのかわかりません。 コンビニで仕事に使う文房...(続きを読む)

2013/10/30 07:00

領収書にメモをする

おはようございます、今日はおしぼりの日です。 リネン業も実は色々と種類があるらしいですね。 会計帳簿について書いています。 領収書の整理方法についてご紹介を始めました。 事業費と生活費の領収書が混在しないように気をつける。 そのための一工夫として ・領収書にメモをする というのを習慣づけると良いかもしれません。 例えば商売に関係するものについては赤いボールペンで一言メモをするなど。 コン...(続きを読む)

2013/10/29 07:00

領収書の整理について

おはようございます、今日はABCの日です。 ジャクソン5のアレが好きで、よく聴きます。 会計帳簿について書いています。 現金出納帳をきちんと作るのはそれなりに手間だよ、という話でした。 それでも中には事業用と生活費用の財布を分けてしっかりと作られている方もいますが…少数派ですね。 というわけで、もう少し簡便的な方法について。 出納帳を作らないまでも、せめて領収書については事業費と生活費をしっか...(続きを読む)

2013/10/28 07:00

明瞭性の原則

おはようございます、今日あたりから読書週間というのが始まるそうです。 読書が習慣づいて大分経ちました。 会計帳簿について書いています。 事業費と生活費が混ざった帳簿を作るのはオススメできません。 会計帳簿の作成にはいくつかの原則があるのですが、その中に明瞭性の原則というものがあります。 平たく言うと ・帳面はわかりやすく、読みやすく作りなさい ということです。 ここで事業費と家計費が混在し...(続きを読む)

2013/10/27 07:00

事業と私生活の混在を選り分ける

おはようございます、今日は原子力の日です。 いまとなっては何とも判断しがたい日になりました。 会計帳簿について書いています。 現金出納帳はつけたい、でも色々な事情で作っている人は少ない。 そこで事業費と私生活費の混在について考えてみます。 まず、物理的なお財布について考えてみます。 皆様は事業用の財布と私生活用の財布を分けていますか? 実はこれをやっていないときちんとした帳面は作成不可能です...(続きを読む)

2013/10/26 07:00

現金出納帳をつけている人は少ない

おはようございます、今日は民間航空記念日です。 飛行機、めったに乗らないんですよねぇ…。 会計帳簿について書いています。 現金出納帳をつけて欲しい、ということを書きました。 が、実際の所、出納帳をつけている人は本当に少ないです。 どうしてなのでしょうか? 色々と理由は考えられます。 ・単純にメンドクサイ 実はこれが一番多いのですが… ・事業経費と生活費が混在している これが中々に厄介です。...(続きを読む)

2013/10/25 07:00

現金残高の推移は大切な情報

おはようございます、今日は文鳥の日です。 動物は飼ったことがありません(虫くらいですね)。 会計帳簿について書いています。 現金はできれば出納帳をつけたいところです。 なぜ現金出納帳をつけたいのか? それは現金の残高というのは会計上、もう少し言えば経営判断上とても大切な情報だからです。 例えば、いま会社で使うための小口現金がどれくらい手元にあるか分かっていますか? ・預金からこれくらい引出し...(続きを読む)

2013/10/24 07:00

できれば出納帳を作っておきたい

おはようございます、今日は電信電話記念日です。 次はどんな手段が一般的になるんですかね。 会計帳簿について書いています。 現金で払った小払いの経費についてどう整理すべきか? まず、出来ればやりたいことを。 現金出納帳は可能であればつけたいところです。 現金出納帳(げんきんすいとうちょう)とはお金の出入りを記録した帳簿です。 家計簿、お小遣い帳のようなシンプルなものを想像して頂ければ大丈夫です...(続きを読む)

2013/10/23 07:00

現金払いでの領収書について

おはようございます、今日は平安遷都の日です。 首都機能移転の話も随分と長いこと議題には登りますが…。 会計帳簿について書いています。 預金通帳、クレジットカードを先に取り上げました。 これらの帳簿の特徴は ・作ること自体は自分でやらなくても大丈夫 銀行なりカード会社が作ってくれます。 ただ、それを満足に使いこなすためには本人の一手間が必要ですが。 それに対して、現金に関する帳簿は違います...(続きを読む)

2013/10/22 07:00

5342件中 3831~3840件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム