高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(348ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,380件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5327件中 3471~3480件目RSSRSS

青色申告特別控除

おはようございます、今日は引っ越しの日です。人生で2度だけやったことがあります。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。きちんとした帳面を付けたことに対する特典(ご褒美)について簡単に。所得税の申告では青色申告という制度があります。簡単に言うと、帳面をしっかりつけて申告をすると色々お得になるよ、という規定です。帳面ですが、簡易簿記レベル(エクセルで足し算レベル)でも少し良い思いができます。10...(続きを読む)

2014/10/13 07:00

しっかりと帳面をつけていると特典も

おはようございます、今日は豆乳の日です。慣れると結構美味しいですね、アレ。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトの発展と、人の力や税務知識の必要性について簡単にご紹介しました。ここまでの話を平たくまとめると・会計ソフトなりを使って・税務的にも実用に耐えうる・きちんとした帳面を作るのはそれなりに大変かもねという3行になります。課税する側からすれば、こういった帳面がしっかりとできていれ...(続きを読む)

2014/10/12 07:00

税務との関係

おはようございます、今日はウィンクの日です。右目と左目でやりやすさが大分違います。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。どれだけ会計ソフトが進化しても、経費性の最終的な判断は人間に頼らなければならないことを確認しました。次に税務との関わりを簡単に。実際に我々小規模事業者が帳面をつけるということは、その帳面を使って税務の申告書を作ることを目的とします。つまり、各取引の仕訳についてはある程度の税...(続きを読む)

2014/10/11 07:00

映画鑑賞が経費になるお仕事

おはようございます、今日は缶詰の日です。さばの水煮缶とか、たま~にすごく食べたくなります。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。使ったお金が経費に該当するか否かは、商売と関係あるか否かによります。例えば少々特殊な例として、映画のチケットを考えてみます。大多数の人にとって、映画鑑賞は単なる趣味でしょうしそれが経費になることはあり得ないような気がします。しかし、例えば記者さんや編集者さんだったら...(続きを読む)

2014/10/10 07:00

商売と関係があるのかないのか?

おはようございます、今日は塾の日です。我が家の子は通っておりません。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。どれだけ会計ソフト等が便利になっても、最後に人手が必要であることについて簡単に。漫画雑誌とタバコの領収書…ぱっと考えれば商売とは無関係です。従って、これらの領収書が商売用の領収書に混ざっていれば、外さなければならないでしょう。ところが、もしそのご商売が飲食店の経営だったとすれば?定食屋さ...(続きを読む)

2014/10/09 07:00

とはいえ、万能の基準はない

おはようございます、今日は足袋の日です。立廻剣術を披露するときにいつも地下足袋を履きます。記帳義務と複式簿記のお話をしています。クラウド会計ソフトの流行など、記帳を巡る状況は少しずつ変化しています。ただ、どこまで技術が進んでも絶対に欠かせないものが出てきます。ここでも2つの例を取り上げてみたいと思います。・経費性の有無について・税務との関係まず、経費性について簡単に。例えばとある事業者さんの領収書...(続きを読む)

2014/10/08 07:00

クラウド上で会計処理ができるサービス

おはようございます、今日はミステリー記念日です。中学生の頃にクリスティを読み漁りました。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトで便利になった点と、それでも基礎知識が必要であるという点について確認をしました。最近の会計ソフトで流行といえば、ウェブアプリや無料クラウドソフトが大分増えてきたという点でしょうか?色々な作業手法がありますが、最終的に目的としているところは・最終的な帳面の形に...(続きを読む)

2014/10/07 07:00

マイナス5,000円の現金??

おはようございます、今日は役所改革の日です。いつの時代も言われている言葉ですが、実現は難しいですねぇ…。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトを使っている場合の弊害について簡単に。一番わかりやすい例として、現金を取り上げてみます。会計知識ゼロの人がソフトを使って帳面を作っている場合によくみかける事例です。現金の残高をみてみると△5,000円といった数字になってしまっているのです。銀...(続きを読む)

2014/10/06 07:00

ただ、やはり手書きでの基礎知識は必要

おはようございます、今日は時刻表記念日です。実は時刻表を気にして電車に乗ったことがほとんどありません。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトが普及したことにより、複式簿記はとても使いやすい技術になりました。…なのですが。会計ソフト普及によって、複式簿記については弊害も生じています。それは・ソフトを使うことで、なんとなく形になってしまうという問題です。複式簿記に関する知識がゼロの人で...(続きを読む)

2014/10/05 07:00

手書きの頃は本当に大変だった

おはようございます、今日は都市景観の日です。我が家の周囲にも随分と高い建物が増えました。記帳義務と複式簿記についてお話しています。会計ソフトが使われる理由について紹介しました。会計ソフトがいまほど一般的になる前は、すべての会計処理について手書きで処理をしていました。これ、やってみるとわかりますがものっっっっっっすごい面倒です。昨日もご紹介した通り、複式簿記では転記という作業がとても大切です。つまり...(続きを読む)

2014/10/04 07:00

5327件中 3471~3480件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム